我が家のチワワのサン太も2歳を超えるまでに成長してくれました。
この年頃になると我が家に来た当初と比べるとかなりお世話が楽になって来ています。
そんなチワワのサン太の備品と近況を紹介してみます。
トイレ関連グッヅ
前回はオシッコを外すのでトイレを2種類使って対策を実施して成功したのですが、それに関連して購入した物を少しご紹介します。
トイレを片付けるのに暗いので照明を設置
トイレの設置場所はリビングとキッチンの境界付近の通路なのでリビングの電気を点けても若干暗いので照明を設置する事にしてみました。
▲この様にリビングとキッチン中間あたりに設置してみました。
設置した照明はこれ
この照明は壁に針状の釘を数本打つことでフックを固定してそのフックに器具を取り付ける方法となっています。
石膏ボード対応となっています。
▲器具を固定してから電源ケーブルを壁伝いに這わせます。
配線押さえのパーツを使えば綺麗に配線を整理できますね。
また、照明のオン・オフは壁のスイッチの様に使いたいのでそのようになっている器具を選択。
このスイッチは「パチパチ」って気持ちよくシッカリと操作出来るので安心感があります。
▲この様に手元で簡単に電源のON/OFFが出来るようにスイッチを金具で固定。
一瞬Alexaなどが使えるHueのLED電球にしようかとも思ったのですが、いちいち「Alexaサン太のトイレの電気を点けて」なんて妻が言うはずもありませんから断念しました。
この照明を取り付けたことで非常に明るくなったので、トイレの片づけが楽になっています。
そうそう、今回購入したのは照明の器具だけで電球はついていないので別途購入。
購入したのは100WのLED電球で口金直径は26mmです。
結構明るいので60W位の物でも大丈夫だと思います。
トイレ感知器
チワワのサン太には食糞の癖があったので、その対策としての意味もあり赤外線センサーを取り付けています。
サン太がトイレに入ると「キンコンカン」って感じで音がなるようになっています。
しかも、トイレはサークル内とサークル外の2ヶ所に設置しているのでトイレの場所により音を変えています。
▲こちらがサークル内のトイレセンサーです。
画面左上にセンサーを設置しています。
▲これが通路に設置しているトイレのセンサーです。(画面右)
この赤外線式のセンサー感知器が非常に便利なんです。
サン太がトイレに入ったら直ぐに知らせてくれるので、音がなったら直ぐに見に行くとサン太がトイレの準備に入っています。
そして用を足したのを確認してからすぐにトイレを片付ける事が出来るからです。
これは、我々が食事したり、妻が台所で食事の準備をしていても、そしてテレビを見ていても解るようになっているのです。
このセンサーがサン太を監視してくれているお陰でサン太のトイレ管理が非常に楽になりました。
これは絶対おすすめですね。
このセンサーの詳細記事はこちらで確認くださいね
冬場に向けてサン太の寝床
冬になるとリビングも寒くなるので、この季節は24時間エアコンの暖房を入れています。
そしてサン太の寝床のクレートの中には温かいクッションを入れて上から毛布を被せて対策を実施。
▲奥の左にあるのがクレートに毛布を被せたサン太のベッドです。
そして今年は、去年購入した暖かそうなクッションで出来ている寝床を追加でクレートの横に設置してあげました。
これでベッドが2つあります(別荘)(笑)
▲日中はこんな感じで我々の様子をうかがっています。
去年はその暖かそうなクッションで出来ている寝床を「ガリガリと齧る」ような仕草をしていたので取り上げていましたが今年は大丈夫の様です。
2つ寝床を設置してあげたので、サン太の気分次第であっちこっちと好きな方で寝ているようです。
▲お出かけと夜のおやすみの時はサークルの扉を閉めます。
それ以外はこのように扉を開放して好きな時にサークルのベッドに入ったり水を飲んだりできるようにしています。
▲このクッションも好きなようで良くここでまったりしています。
昔からそうだったのですが、2歳になってもあまり変わらない事があります。
それは性格ですね。
我が家のサン太の場合は、怖がりでわがままな性格です。
外で物音が鳴ったり、近所の子供の声がすると「ワンワン」とうるさいですし、インターフォンや宅急便のトラックの音を聞くと絶対吠えて暴れます。
また家族でも外出先から帰って来たら「ワンワン」と鳴く時があります。
誰も家に居なくて留守番状態で帰ってきた時は滅茶苦茶喜ぶのですが、誰かが家に居て帰ってきた時は「ワンワン」って鳴くんです。
玄関の扉を開けると「ワンワン」、そしてリビングに入ってきて顔を見ても、まだ「ワンワン」って鳴くんです。
家の人って解っているはずなのに暫くは鳴くんです。
何故なんでしょうね。
また誰かの膝の上でまったりとしている時は、座らせてもらっている人以外が触りに行くと「ウー」ってうなります。
(機嫌の良い時はうならないのですが、往々にしてうなります)
一方では
家から一歩出るとビビりまくります。
抱っこしながら表に出た時に近所の人が近寄ってくると、ブルブル震えて逃げる仕草をします。
目を見ると涙目になっているんです。
ご近所のワンちゃん達の場合は、愛想が良いので「触って触って」と言わんばかりに尻尾を振って近寄ってくるのですが、サン太はダメです。
いまだに散歩は出来ませんし、家の中でダッシュだけです。
もうちょっと人なれして愛想が良ければ言う事が無いんですが。
我が家のサン太の場合は、2歳では無理ですね。
何時かは、もっとまったりとしてくれるのでしょうか。
お留守番
お留守番は賢く出ています。
私たちが外出する時は、「サンちゃん、お出かけするからお留守番おねがい」って言えば、それまでに私たちの様子を見て察しているようで、直ぐにサークル内のクレートに入ってくれます。
その時は、ボーロのご褒美をあげて外出します。
自分でサークルのクレートに入ってくれるので、捕まえたり、ワンワンと鳴く事がないので助かっています。
お留守番の間は、クレートの中で寝ているようです。
夜のおやすみ
我が家ではAmazon Echoを使って色々と操作しているのですが、夜の寝る前にはAlexaに「おやすみ」って言うんです。
するとAlexaはテレビとビデオの電源を切って、廊下の明かりを付けてくれるんです。
これが日課となっています。
そしてサン太はこの日課が習慣となり、「アレクサ、おやすみ」と言うとサン太自らサークルのクレートに入っておやすみの体制になってくれるのです。
そしてご褒美をあげておやすみします。
昔は無理やり捕まえて「ウー」って唸られてサークルに入れていたのですが、今では勝手に入ってくれるようになったので助かっています。
久しぶりに、少しずつ成長しているチワワのサン太の近況をご紹介させて頂きました。
小さい頃と違って、かなりお世話するのが楽になっては来ているのですが、何しろ性格が我がままですからチョット困ります。
何故か独占欲が強いらしく、誰かに抱っこされていると手を出すとうなります。
これが何とかなれば良いのですが。
まだもう少し成長してもらわないといけませんね。
この年頃になると我が家に来た当初と比べるとかなりお世話が楽になって来ています。
そんなチワワのサン太の備品と近況を紹介してみます。
トイレ関連グッヅ
前回はオシッコを外すのでトイレを2種類使って対策を実施して成功したのですが、それに関連して購入した物を少しご紹介します。
トイレを片付けるのに暗いので照明を設置
トイレの設置場所はリビングとキッチンの境界付近の通路なのでリビングの電気を点けても若干暗いので照明を設置する事にしてみました。
▲この様にリビングとキッチン中間あたりに設置してみました。
設置した照明はこれ
STGLED ブラケットライト コンセント式 ON/OFFスイッチ付き 壁取付ランプ 壁掛けフックにて固定 穴あけ不要 アンティーク調 レトロ おしゃれ ウォールライト インテリア照明 LED対応 ホワイト
posted with amazlet at 18.12.06
STGLED
売り上げランキング: 19,370
売り上げランキング: 19,370
この照明は壁に針状の釘を数本打つことでフックを固定してそのフックに器具を取り付ける方法となっています。
石膏ボード対応となっています。
▲器具を固定してから電源ケーブルを壁伝いに這わせます。
配線押さえのパーツを使えば綺麗に配線を整理できますね。
また、照明のオン・オフは壁のスイッチの様に使いたいのでそのようになっている器具を選択。
このスイッチは「パチパチ」って気持ちよくシッカリと操作出来るので安心感があります。
▲この様に手元で簡単に電源のON/OFFが出来るようにスイッチを金具で固定。
一瞬Alexaなどが使えるHueのLED電球にしようかとも思ったのですが、いちいち「Alexaサン太のトイレの電気を点けて」なんて妻が言うはずもありませんから断念しました。
この照明を取り付けたことで非常に明るくなったので、トイレの片づけが楽になっています。
そうそう、今回購入したのは照明の器具だけで電球はついていないので別途購入。
購入したのは100WのLED電球で口金直径は26mmです。
結構明るいので60W位の物でも大丈夫だと思います。
東芝(TOSHIBA) LED電球 ボール電球形 1340lm(昼白色相当)TOSHIBA E-CORE(イー・コア) LDG11N-H/100W LDG11N-H/100W 口金直径26mm
posted with amazlet at 18.12.06
東芝(TOSHIBA)
売り上げランキング: 6,732
売り上げランキング: 6,732
トイレ感知器
チワワのサン太には食糞の癖があったので、その対策としての意味もあり赤外線センサーを取り付けています。
リーベックス
売り上げランキング: 15,762
売り上げランキング: 15,762
サン太がトイレに入ると「キンコンカン」って感じで音がなるようになっています。
しかも、トイレはサークル内とサークル外の2ヶ所に設置しているのでトイレの場所により音を変えています。
▲こちらがサークル内のトイレセンサーです。
画面左上にセンサーを設置しています。
▲これが通路に設置しているトイレのセンサーです。(画面右)
この赤外線式のセンサー感知器が非常に便利なんです。
サン太がトイレに入ったら直ぐに知らせてくれるので、音がなったら直ぐに見に行くとサン太がトイレの準備に入っています。
そして用を足したのを確認してからすぐにトイレを片付ける事が出来るからです。
これは、我々が食事したり、妻が台所で食事の準備をしていても、そしてテレビを見ていても解るようになっているのです。
このセンサーがサン太を監視してくれているお陰でサン太のトイレ管理が非常に楽になりました。
これは絶対おすすめですね。
このセンサーの詳細記事はこちらで確認くださいね
冬場に向けてサン太の寝床
冬になるとリビングも寒くなるので、この季節は24時間エアコンの暖房を入れています。
そしてサン太の寝床のクレートの中には温かいクッションを入れて上から毛布を被せて対策を実施。
▲奥の左にあるのがクレートに毛布を被せたサン太のベッドです。
そして今年は、去年購入した暖かそうなクッションで出来ている寝床を追加でクレートの横に設置してあげました。
これでベッドが2つあります(別荘)(笑)
▲日中はこんな感じで我々の様子をうかがっています。
アイリスオーヤマ (2017-08-21)
売り上げランキング: 32,371
売り上げランキング: 32,371
去年はその暖かそうなクッションで出来ている寝床を「ガリガリと齧る」ような仕草をしていたので取り上げていましたが今年は大丈夫の様です。
2つ寝床を設置してあげたので、サン太の気分次第であっちこっちと好きな方で寝ているようです。
▲お出かけと夜のおやすみの時はサークルの扉を閉めます。
それ以外はこのように扉を開放して好きな時にサークルのベッドに入ったり水を飲んだりできるようにしています。
▲このクッションも好きなようで良くここでまったりしています。
性格は変わらない
昔からそうだったのですが、2歳になってもあまり変わらない事があります。
それは性格ですね。
我が家のサン太の場合は、怖がりでわがままな性格です。
外で物音が鳴ったり、近所の子供の声がすると「ワンワン」とうるさいですし、インターフォンや宅急便のトラックの音を聞くと絶対吠えて暴れます。
また家族でも外出先から帰って来たら「ワンワン」と鳴く時があります。
誰も家に居なくて留守番状態で帰ってきた時は滅茶苦茶喜ぶのですが、誰かが家に居て帰ってきた時は「ワンワン」って鳴くんです。
玄関の扉を開けると「ワンワン」、そしてリビングに入ってきて顔を見ても、まだ「ワンワン」って鳴くんです。
家の人って解っているはずなのに暫くは鳴くんです。
何故なんでしょうね。
また誰かの膝の上でまったりとしている時は、座らせてもらっている人以外が触りに行くと「ウー」ってうなります。
(機嫌の良い時はうならないのですが、往々にしてうなります)
一方では
家から一歩出るとビビりまくります。
抱っこしながら表に出た時に近所の人が近寄ってくると、ブルブル震えて逃げる仕草をします。
目を見ると涙目になっているんです。
ご近所のワンちゃん達の場合は、愛想が良いので「触って触って」と言わんばかりに尻尾を振って近寄ってくるのですが、サン太はダメです。
いまだに散歩は出来ませんし、家の中でダッシュだけです。
もうちょっと人なれして愛想が良ければ言う事が無いんですが。
我が家のサン太の場合は、2歳では無理ですね。
何時かは、もっとまったりとしてくれるのでしょうか。
お留守番
お留守番は賢く出ています。
私たちが外出する時は、「サンちゃん、お出かけするからお留守番おねがい」って言えば、それまでに私たちの様子を見て察しているようで、直ぐにサークル内のクレートに入ってくれます。
その時は、ボーロのご褒美をあげて外出します。
自分でサークルのクレートに入ってくれるので、捕まえたり、ワンワンと鳴く事がないので助かっています。
お留守番の間は、クレートの中で寝ているようです。
夜のおやすみ
我が家ではAmazon Echoを使って色々と操作しているのですが、夜の寝る前にはAlexaに「おやすみ」って言うんです。
するとAlexaはテレビとビデオの電源を切って、廊下の明かりを付けてくれるんです。
これが日課となっています。
そしてサン太はこの日課が習慣となり、「アレクサ、おやすみ」と言うとサン太自らサークルのクレートに入っておやすみの体制になってくれるのです。
そしてご褒美をあげておやすみします。
昔は無理やり捕まえて「ウー」って唸られてサークルに入れていたのですが、今では勝手に入ってくれるようになったので助かっています。
まとめ
という事で久しぶりに、少しずつ成長しているチワワのサン太の近況をご紹介させて頂きました。
小さい頃と違って、かなりお世話するのが楽になっては来ているのですが、何しろ性格が我がままですからチョット困ります。
何故か独占欲が強いらしく、誰かに抱っこされていると手を出すとうなります。
これが何とかなれば良いのですが。
まだもう少し成長してもらわないといけませんね。