お勧めの防水人感センサーライト:家の雰囲気を損なわず常夜灯にも利用できる - よっちことサン太

2022年11月29日火曜日

お勧めの防水人感センサーライト:家の雰囲気を損なわず常夜灯にも利用できる

今回は電気工事不要の屋外用の人感ソーラーライトのご紹介です。

一般的な形のソーラーライトでは無く普通の照明器具の様な形をしているソーラーライトなので家の外観も損なわないのでお勧めです。

太陽光を使った電気代節約のライトを設置することで家の周りを簡単に明るく出来るのでお勧めです。



我が家では夜の来客時に門灯と玄関の明かりを点けているのですが、門灯だけでは玄関でのお客さん対応が暗い場合があります

例えば、宅配業者さんなどが荷物の名前の確認をしてほしいと言われても玄関先が暗いとなかなか確認出来ませんよね。

さらに門灯を付けずに表に出て行った場合には再び門灯のスイッチを入れに家に戻らないといけません。

門灯を日が暮れてから自分達が寝るまで点けておくと家全体が明るい雰囲気となるのでお勧めなのです。
Hueのライトを利用して時間設定をすれば自分の希望の時間帯で門灯を点けておくことが出いますが、それだと電気代が勿体ないですよね

そこで考えたのが太陽光による灯を利用する方法です。

外が暗くなるとぼんやりと灯が点り
誰かが近くに来るとしっかりと灯が点灯する

そのような方法で照明を追加出来れば余分な電気代も不要なのでいいですよね。


今回紹介するのはそのような目的の為に購入した商品です。


商品の概要

人感センサーライト 屋外 取り外して明かりを持ち運べる2in1 ソーラーライト LED 防犯ライト 1000lm 4000k 昼白色 IP65防水 3つ点灯モード 屋外/庭/駐車場/玄関 照明 停電・災害時に適用


  • 【1000lmの超高輝度で快適な光】 明るく長寿命な20個のOSRAM製LEDを搭載し、最大1000lmの高輝度を実現したソーラー式センサーライトです。また、特別に設計されたディフューザーが眩しさを軽減し、目に優しい光を提供します。
  • 【無日照でも約6-7日間は点灯可能】2000mAh(7.4WH)のリチウム電池にA.L.S(Adaptive Lighting System)を搭載。このソーラーライトは、1回の充電で雨の日も暑い日も雪の日も6~7日間連続して点灯することができ、現在市場で販売されている同種の製品と比べて2倍の点灯時間を実現します。
  • 【人感センサーで自動発光】ソーラー式人感センサーライトは、暗闇や夜間において6メートル以内に動きを検知すると自動的に点灯し、モーションセンサーは、防犯ライトとして安心・安全な照明を保証します。
  • 【3つのスマートライティングモード】●微灯モード:動きを検知すると自動的に最大輝度(1000lm)になり、10秒間動きがないと弱輝度(100lm)に戻ります。●消灯モード :動きを検知すると自動的に最大輝度(1000lm)で点灯し、10秒間動きがないとOFFに戻ります。●タイマーモード:充電が切れるまで6時間、最大300lmの明るさを維持します。
  • 【電気工事不要の簡単施工】太陽光エネルギーを利用しているため、煩わしい配線やアダプターは必要なく、日当たりの良い場所であれば簡単に設置することができます。付属のネジでケースを壁に固定してください。持ち運びの際にライトを取り外すことができるので、手の届きやすい場所への設置がおすすめです。私たちは、2年間の製品保証と、24時間年中無休お客様に快適なサービスを提供します。

開封状態

中身は
本体と取説、そして取付用のビスとスリーブ

▲天板はソーラーパネルで左右と全面と下部はランプシェードになっており光ります。

背面
▲背面には取付の為のパネルが取り付けられているのでそれをスライドさせて外すとこんな感じです。

下部のスイッチ
▲下部はこのようにセンサーとインジケーターとスイッチが付いており、このスイッチで動作モードを設定します。

モードは

M1:待機で100lmで動体検知で100%の照度
M2:待機無しで動体検知で100%の照度
タイマーモード:6時間300lmで点灯します。

検知エリアは

高さ3mで設置した場合に、最長6mと120度の範囲を感知します。


取付方法

まずは、本体の充電をしっかり行います。
充電時間は晴天時で約8時間です。
しっかり充電してから使用するようにして下さい。

本体ライトの裏ブタ(バックパネル)をスライドさせて取り外し、そのバックパネルに穴が空いているのでそれを利用して取り付けます。

▲この背面のパネルを上にスライドさせて取り外してからこのパネルの穴を利用して柱などに取り付けます。

▲玄関付近でカーポートの柱を利用して取り付けました。

取付プレートの穴に針金にビニールテープを巻いた物を作ってそれで固定しました。
取付位置の確認やどれぐらい耐えられるかがまだ不明だったのでカーポートに穴を開けて取り付けていません。
これなら簡単に移動も出来るしカーポートに穴を開ける必要もないので仮止めには丁度いいですね。

取り付けたら、ライト本体を上からスライドさせて固定します。

これだけです。


取付場所の選定について

今回購入した目的は常夜灯として使いたかった事と、来客の際の明かり、そして暗くなってからの荷物の配達への対応、さらに宅配ボックスへの明り取りが目的です。

特に暗くなってからの宅配ボックスの利用の際、宅配ボックス附近に明かりが無いと荷物を入れにくい場合もあるので、人が近づいたら明るく照らしてあげたかったのでこの位置に設定しました。

また玄関へのアプローチでの明り取りともなり、さらに車に乗る時も照らしてくれるので便利になりました。

センサーの向きに注意しないと直ぐに常夜灯に変化するのでセンサーの向きには注意を払って設定する必要があります。


使用感について

この商品のデザインは一般のソーラーライトとは異なり、一見すると普通の電源で使用するライトのように見えるので家の外観を損なわないのでお勧めです。
結構気に入ってます。

暗くなると100lmで明るさを押さえて点灯し、近づくと1000lmで点灯するので便利に使えます。(私の場合はこのモードがお気に入りです)

灯が点いていると防犯の面でも有利ですし、なにより家全体が明るい感じがするのでお勧めです。

太陽光が十分に当たる環境下での使用の場合、暗くなってから点灯し朝まで点灯し続けています。
但し曇りや雨の日が長く続いた場合には少し心配なのですが今の時点ではまだ何日まで耐えられるか検証出来てません。


まとめ

今回は家の玄関周りの照明の紹介となります。

電源を取ってまで照明をつけるとなれば費用も手間も掛かりますが、ソーラータイプの照明だとお気に入りの照明を探せば簡単に取り付けが出来るのでお勧めです。

昔はソーラーライトと言えば、薄暗いぼんやりした灯しかありませんでしたが最近ではしっかりと明るいソーラーライトがあるので便利になってきました。

今回はデザイン的にも普通の照明の形に近い商品を選んでみましたが結構気に入っています。

もし玄関周りで暗いと思われている場合は是非参考にして下さい。



これもお勧め(Mb)

Philips HueのLEDランプの設置検討から注文そして開封をご紹介!

Philips Hue(ヒュー)ホワイトグラデーションのLEDランプを我が家に設置しようかと検討した結果・・
SESAME(セサミ)のスマートロックを注文そして開封と取付!

CANDY HOUSEのSESAME(セサミ)と言うスマートロックを見つけたので早速注文!そして設置・・・・
GARMIN fecnix J Chrbanの開封満足度は!

GARMIN fecnix J Chrban ガーミンのアウトドア用ウオッチを手に入れてみました・・・・・・
GENE CAFE ジェネカフェを購入そして自家焙煎にチャレンジ!

GENE CAFE (ジェネカフェ CBR-101A)を購入してしまいました。少し前に、デロンギのエスプレッソマシンを購入した・・
デロンギ マグニフィカS(ECAM23420SBN)を検討から設置紹介!

今まではネスカフェバリスタiを使っていたのですが、ちょっと物足りなくなってきたので全自動エスプレッソマシーン
フレッツ光とフレッツテレビの申し込みから工事・視聴までの流れを実体験

フレッツ光とフレッツテレビの申込・送付資料・工事及び工事内容・接続・設定などすべての実体験をとりまとめて・・
フレッツテレビに決めたその理由:環境と費用を分析する

インターネットとテレビ環境をフレッツ光とフレッツテレビにしてみよう。これが我が家の利用状況ではコスパにおいても最強の選択・・
洗面台リフォームはTOCLASのEPOCHに決定!その使い勝手は

家を購入した時に、最初から付いていた洗面化粧台ですが、長年の使用でホーローの洗面ボールに物を落としたりで欠・・
コーギーの夏対策 愛犬ラッシュ(コーギー)との出会いとお別れ

ラッシュ君を飼い始めた理由は、早朝家族全員が寝静まっている時に自宅に忍び込まれ、出張の為に準備していた出張・・
DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成してみた

チワワ(小型犬)用にサークル(ゲージ)をDIYで作成してみました。機能は、高さを飛び越えられないこと、開・・
DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を作ってみた!その機能とは

仔犬のチワワは噛み癖がひどいので、噛み癖対策やその他機能を装備した犬小屋を作ってみました。その全貌とは・・
DIYで作ったサイドキャビネット DIYでサイドキャビネットを製作

メルクシパインの集成材を使用していつも座っているソファー用のキャビネットを再作しました。ソファーの隣に物入れがあると身の回りの小物を収納したり置いたりできる・・
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYで玄関用キャビネットを作った

赤松の集成材を使って、キャビネットが付いているテーブルと引き出しが付いているテーブルと、さらに可動式のテーブルの3点を製作してみた。これは妻のクロスステッチを・・
DIYでお祭りするテーブルを作成 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作

愛犬のラッシュ君が亡くなったので、お祭りする為に台を製作してみました。自分で作ると好きなサイズに出来ますし思いも込められます・・

スポンサーリンク

スポンサーリンク(Mbam)

BI

このエントリーをはてなブックマークに追加