LIXLのサッシのクレセント修理(クレセントのバネが切断)クレセントが固定されない - よっちことサン太

iine

2021年11月11日木曜日

LIXLのサッシのクレセント修理(クレセントのバネが切断)クレセントが固定されない

今回はサッシの鍵のメンテンナンスについて書いてみます。

サッシに付いている鍵の部分をクレセントと言いますが、その部分のレバーが「グラグラ」になっていました。

ロックする時も、解除する時もクレセントのレバーがグラグラで「カチッ」「カチッ」とロック出来ない状況となってしまっていたのでそれを修理をしてみました。


原因は何か

原因はクレセントの内側にあるバネが千切れてしまっている事が原因です。
これは良く使うクレセントや年数による劣化が原因ですね。


修理方法は

修理方法は簡単でバネを交換するだけです。

今回はその交換方法とバネをご紹介します。

1)クレセントのネジのカバーを外す

▲カバーは上下に付いており、上は上、下は下にスライドさせてカバーを外します。

▲カバーを外すとこのようにネジが出てくるのでそれを外します。

2)クレセントを取り外す

▲クレセントは外すと裏側はこのような構造になっています。
クレセントのレバーがグラグラ(ゆるゆる)になっているのはこのバネが千切れているからです。

3)クレセントの裏側にあるバネを交換する
バネは上の写真の位置にバネを引っ張りながら取り付けます。
するとクレセントのレバーはバネで引っ張られるのでシッカリと動くようになります。

4)クレセントを元通りに取り付ける
この時、クレセントの掛かり具合を確認しておかないと鍵が掛からなかったり引っかかったりするので注意ください。

クレセントを取り付ける位置はネジを緩めて鍵のかかりを確認しながら取り付けます。


交換するバネはどれ


今回我が家の場合はLIXILのクレセントで、分解してバネの寸法を測るとバネの太さは3mm長さが20mm位でした。

しかし、色々と情報を探してみると3mm×20mmのバネの場合バネの強度不足と引っ張り強度が不足しているので4mm×15mmのバネの方が良いとの情報があり、今回下記の部品で交換する事としました。

実際に交換すると、今までのクレセントのバネの感触よりよりしっかりとした感触に代わりました。バネの太さも1mm太くなったので耐久性もあがると思います。

注意:購入される部品は必ずご自分の責任で計測してから購入下さいね。

uxcell 引張りばね テンションスプリング 304ステンレス鋼 シルバートーン 
0.5 mmx4 mmx15 mm 10個


 
▲10個入りしか販売されていなかったのでこれを購入


まとめ

今回はグラグラになったクレセントを復元させる方法でした。
これもドライバーとバネさえあれば誰でも出来るので覚えておくと良いですね。
気づいた時にメンテナンスをすると毎日気持ちよく過ごせますからね。

これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク