パナソニック有機液晶テレビ(TH-55FZ1000)が赤の点滅で故障発生 - よっちことサン太

iine

2019年7月5日金曜日

パナソニック有機液晶テレビ(TH-55FZ1000)が赤の点滅で故障発生

テレビを見ていると突然Panasonicの有機液晶テレビTH-55FZ1000が真っ黒に。
よく見てみると電源ランプが赤色で点滅状態。

色々試したがテレビは映らず、結局修理依頼と言うことになってしまいました。

その時の状況と修理までの経緯をまとめてみます。



このテレビは2018年12月にPayPayの20%ポイントバックのキャンペーンがあった頃にお得に買ったものです。
と言うことは、僅か半年で壊れたって事になります。
今までテレビを購入してこんなに早く壊れた記憶はありません。

大丈夫か?パナソニックさんって言いたい状況となりました。



故障発生の状況と確認手順

  • DIGAで録画している番組をテレビでを見ていると突然画面が真っ黒の状況となる。
  • テレビを確認して見てみると「電源ランプ」が赤く点滅している。

▲電源ランプは3の部分


1)本体電源のオン・オフを試してみる

  1. テレビの裏側の電源ボタンを押して本体をオフにする。
  2. テレビの裏側の電源ボタンを押して本体をオンにする。


一瞬画面の中央に縦線が出るように光った後真っ黒になり、「電源ランプ」を確認すると同じように点滅している。


2)電源コンセントの抜き差しを試してみる

テレビ本体の裏側の電源ボタンをオフにしてから、電源コンセントを抜いて暫く放置。
その後、電源コンセントに差し込んでから本体裏側の電源ボタンをオンにする。
一瞬画面の中央に縦線が出るように光った後真っ黒になり、「電源ランプ」を確認すると同じように点滅している。

症状は変わらず


3)取扱説明書を確認してみる

電子マニュアルで検索機能を使い「赤色点滅」で探してみると以下のような文書を発見。

本体の電源ランプが赤色点滅する場合 
・電源ランプが赤色点滅する (リモコンを操作していないとき)
・画面が消え、本体の電源ランプが赤色点滅する 場合、何らかのトラブルが発生した可能性があ ります。 点滅回数をご確認いただき、お買い上げの販売 店または、相談窓口までご相談ください
P. 54
点滅回数の数え方:
例)2回のとき 2回点滅し、約3.5秒間消灯した後、再度点滅を 繰り返します。
1回目 2回目 1回目
点滅 → 点滅 → 間隔 → 点滅 → (約3.5秒間)
そこで点滅状況を確認すると、このマニュアルにあるように電源ランプが2回赤く点滅した後約3.5秒消灯後再度点滅する状態でマニュアルと同じ現象であることが判明。


と言うことでマニュアルに記載のとおり

4)購入先(ヤマダ電機)に早速電話

保証書に記載の電話番号に電話すると
「20秒で10円の電話代が掛かります」との案内の後、なかなか繋がらない
電話代がもったいない
イライラしてきた

と言うことでQRコードを利用してスマホで修理依頼をすることに、「会員情報」「故障の家電種類と機種」「保証番号」「症状など」を入力して送信。
その後
「出張修理WEB受付」メールが届き無事依頼完了(迷惑メールに)


5)翌日電話

パナソニックから電話があり、2日後の朝に「当日伺う時間をお知らせさせて頂く」旨の連絡がありました。


6)修理当日

以前連絡の通り、朝から時間調整の連絡がありました。
そして約束の時間前に再度に担当者から連絡が入り、「約束の時間より早く伺いたい」との事、此方としては早く修理して欲しいと喜んでOK。


7)症状の確認と故障場所の特定
サービスマンは早速電源コードをコンセントに差し状況を確認。
電源を入れるとパネルの中央に縦線が入り、電源の赤いランプが点滅開始を確認。

その後
テレビの裏側のパネルを外した後、テスターで測定。
▲テレビの裏側のネジを数本外すとパネルを外す事ができます。


コネクタの接続部分は写真を撮っておきましょう


▲これが接続部分の写真です。
サービスマンがパネルを外す時に配線を外しています。
そしてちゃんと元に戻してくれたを確認すると、案の定配線が1本外れたままの状態となっておりました。
自分が設定した通りに戻してもらわないと、後から使えないって状況になりますよね。
サービスマン任せにせず必ず自分で写真を撮るなりの対策をとるようにしてくださいね


8)原因は

テスターで基盤を計測した結果「有機液晶パネルの故障」との事。
早速パネル交換の為に納期を会社に確認してもらうが、即答が出ない
今日中に確認出来ると思うので暫く待ってくださいとのこと

えーー
「今時、交換パネルの在庫確認が出来ないってどういう事?」
「在庫管理はコンピューターじゃないの?」
「納期に1週間待ってって言われても待てないから!」
って
チョット腹が立ってきたので言ってしまいました。

購入して約半年の有機液晶パネルが故障って製品の品質って何なのって気分です。
しかも現役のテレビの有機液晶パネルの交換部品の納期が即答出来ないって、製造中止になっている製品ならまだしも・・・・。
良くわからない状況です。

と言う事で有機液晶パネルの納期確認の為の待機・・・・・。


話が変わりますがテレビが故障の我が家の生活は

このテレビはリビングで唯一のテレビなのでこれが無いと非常に困るんです。
今まで使っていたテレビに関しては故障なんて経験は一切ありません。

ですからテレビの交換時期は壊れてから購入では無く、欲しい製品が出たら買い替えが基本です。

今回は有機液晶テレビが発売されて暫く経過した事とPayPayのキャンペーンが有りお得で購入できる可能性が出たので購入したものです。
今まで使っていたパイオニアのKURO(プラズマテレビ)はまだまだ使用できる状態でしたが引退して頂きました。


ですからこのリビングの唯一のテレビが無いとテレビが見れないんです。
今までこのテレビはスマートスピーカーにも関連付けていたので指定の時間になったら、特定の番組にチャンネルを変えてくれたり結構便利に使っていたので、このテレビが無いと不便なんですね。
「アレクサ、テレビつけて」
「OK Google テレビつけて」
「アレクサ、2チャンネル」
色々と

食事中もテレビが無いし、夜は一体何をしろと。


テレビが無い生活
まあテレビが故障したのだから仕方ないと諦めてそれなりの対策を取ってみました。

朝の食事時間のテレビは
何時も愛用しているノートパソコン(ThinkPad)に入っているDiXiMと言うアプリを使ってTV番組を見る対策を実施。
リビングにあるディーガ(レコーダー)をTVのチューナー代わりにしてパソコンでTVやレコーダーの録画を見る事ができます。

朝はニュースと朝ドラを見ないと一日が始まらないですからね。
▲このアプリでテレビや録画したものを見る事が出来ます。

このアプリの詳細は以下でご覧ください。
パソコンでテレビやディーガで撮った番組をみる為にソフトを購入!DiXiM Play Windows


夜の食事時間のテレビは
夜も普通はテレビを見ながら食事しているので、ThinkPadをテレビ代わりにしてニュースを見ながら夕食。


夜のテレビは
夜はゆったりとしてテレビを見たいのでパソコンのテレビでは見た気にならないので別の部屋に設置しているテレビを見る事にしました。

問題はこの夏の暑い時期、エアコンはリビングと各寝室にしかないという点です。
リビング以外で近場にあるテレビはリビングの隣にある和室です。

しかし、和室にはエアコンがありません
テレビは30インチ程の小さいタイプですが、ディーガのレコーダーを使っているのでお部屋ジャンプリンクでリビングのレコーダーに保存している映像は楽しむ事は出来ます。
▲6畳の和室で所狭しと物が置いてあるので家族はゆっくりとは過ごせません。
(私はテレビの前に置いている一人用のソファーでゆっくりできますが・・・)

という事で夜は家族全員となりの部屋に移動してテレビを見る事にしました。
しかし、エアコンが無いのでチョット暑い

そこで考えたのがリビングのエアコンを入れて、その部屋から扇風機で和室に風を送る方法。
まあ、思ったよりは涼しくはならないのですが辛抱して過ごす事に。

とまあ金曜日の夕方にテレビが壊れ、修理が月曜日だという事だったので土日の大体2日程度我慢すれば元の生活に戻れるだろうという事で上記の方法を取ってみました。

しかし!

もし、有機液晶パネルの交換が1週間後だったら・・・・・
もう耐えられません

という事で次の対策を考えたのですが、まだ有機液晶パネルの納期回答が無い。


納期の回答から修理内容について

9)そして納期の回答
点検当日、納期の回答を待っていたのですが、待てども電話無し・・・・?

そして電話が掛かってきたのは点検の翌日の夜の8時頃・・・・ちょっと遅いんじゃないの?

で結果、納期は翌日で修理は明後日という結果となりました。
壊れたのが金曜日の夕方、修理完了が翌週の木曜日と言う事で修理完了まで6日も掛かりました。

まあ、パナソニックの担当者も低姿勢での対応でしたので機嫌よく「お願いします」ってお願いしておきました。


10)修理(有機液晶パネル交換)
当日朝、訪問時間の連絡の為に電話がありました。

訪問は電話でのとおり予定時間に到着。

作業の概要は以下のとおり
  1. テレビ背面の配線を整理
  2. 土台有機液晶パネルを固定しているネジを外す
  3. 全面のスピーカーの配線を外す
  4. 有機液晶パネルを二人で持ち上に引き上げて抜く
  5. 外した有機液晶パネルを裏向けに置く
  6. パネル背面のカバーを外す
  7. 新しい有機液晶パネルを側に持ってくる
  8. 新しいパネルの裏側のカバーを外す
  9. 故障した有機液晶パネルから基盤2つを取り去る
  10. 取り去った基盤を新しいパネルに取り付ける
  11. 基盤を取り付けたらカバーを取り付け
  12. テレビスタンドに差し込んでネジで固定
  13. スピーカーと接続して配線を差し込んで完了
作業時間は約20分位で事前準備などを含めると約40分で完了

自分で配線を行い、動作確認を実施。

故障した有機液晶パネルのカバーを外した状態
▲この裏面に付いている左右の基盤を取り外して新しい有機液晶パネルに取り付け直します。

これが新しい有機液晶パネル

まとめ

作業的にはパネルに装着されている基盤を新しいパネルに付け替えるだけの作業です。
見ていると、ほとんどネジを外してコネクタを外しての繰り返しで若干の手間は掛かりますが難しい作業ではありません。

交換する場所の確保をしておけば簡単に作業は完了します。

しかし今回の故障については、当たりはずれがあるんでしょうが使用してから半年で壊れるとは驚きですね。

再度壊れないように願ってます。
せめて10年耐えてちょうだい。

まあ、国産のパネルで無い事もあるので仕方がないかも知れませんが、早く国内で有機液晶パネルが作成できるように頑張って頂きたいと思います。
パネル丸ごと外国製なんてお断りですよ。
パナソニックさんお願いしますよ。


これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク