全自動洗濯機の洗濯終了の音が聞こえないのをスマートプラグ(Gosundゴウサンド)で解決 - よっちことサン太

2021年12月13日月曜日

全自動洗濯機の洗濯終了の音が聞こえないのをスマートプラグ(Gosundゴウサンド)で解決

最新式の洗濯機にはWifi機能が備わっておりスマホで洗濯機の操作や通知を受け取る事が出来るようになり便利になっていますね。

しかしその洗濯機って高価格モデル帯になっているのでなかなか手が出ませんよね。

それに洗濯機を1度購入すれば何年も使うので簡単には買い換えられない商品となっています。

今回はそのWifi機能の無い(通知機能のない)全自動洗濯機でもスマホに通知が届く方法をご紹介します。



洗濯が終了していてもわからない

家に居てもテレビを見ていたり、洗濯機から離れた場所で何時も過ごしている場合は洗濯が出来たかどうか終了音が聞こえないから困りますよね。

我が家の場合もそうで、耳を澄ましていないと聞こえないしテレビや音楽が流れていると洗濯が終了しても解らない状態となっています。

最悪の場合、洗濯を取り出す事さえ忘れてしまう事があるのです。

そしてこの通知機能の為だけにWif機能付きの高級洗濯機を買うのも勿体ないですよね。

そこでどうしたら洗濯が終わったかを知る事が出来るのかを考えてみました。


洗濯が終わったのを知る方法論を検討


1)洗濯が終了する時間を予測する方法

通常の洗いと脱水だけの場合は時間が一定だからタイマーでもセットしておけば終了時刻が解ります。
例えば、Alexaに洗濯タイマーなどと定型アクションを作成して50分経過したら「洗濯できましたよ~」と教えてもらう方法もありますよね。

でも乾燥機能まで全て行うとなるとそれが出来ないのです。

何故なら、乾燥時間は洗濯の量と素材により時間が変化するからです。
さらに、洗濯開始時の洗濯が何分掛かると言う情報も途中で何度も見直されるからあてになりません。

ですから全自動洗濯機の場合は終了時間の予測は無理ですね。


何かの作業に集中していたり、一旦休憩モードでスマホやテレビを見かけると、洗濯をしている事さえ忘れてしまう場合があります。
そこで考えた一時しのぎですが毎日の大体の洗濯終了予測時間にAlexaに「そろそろ洗濯が出来ますから確認してください」とアナウンスさせる方法です。

でも、この方法だと何度も見に行かないといけないので洗濯物の取り出しを忘れる対策にはなるのですが、洗濯終了の完全タイミングでの一発取り込みが出来ません


2)洗濯終了時の音を認識したら通知する方法
スマホに視聴覚障害者の為に音が鳴ったら通知するような機能があります。
それで対応出来ないか調べてみたのですが、洗濯機の終了音を録音してそれと同じ音が鳴ったら通知してくれる機能はありませんでした。
しかもその方法の場合スマホを脱衣場においておかないといけないし通知を受け取る装置も必要なので運用上無理があることがわかりました。


3)洗濯機の残り時間のパネル表示をスマホで確認する方法
これなら好きな時に洗濯の残り時間をスマホで確認出来るから便利ですよね。
でもこれには大きな問題が潜んでいます。
お気づきですよね。
洗濯機の設置場所にカメラを設置しないといけませんよね。
たいがい洗濯機は洗面所や脱衣場に設置しているので特に夜は誰かがお風呂に入っているので「ギャー、やめて!」って家族に猛反対されます。
ですから却下です。
さらにそろそろ洗濯が出来上がるかな?と思う時間帯にスマホでカメラの映像を確認する事になるので、歩いて見に行くかスマホで見に行くかの違いですから大した役には立ちません。


4)洗濯機が設置している洗面所の音を拾って増幅する装置
一応考えたのですが、やはりこれは洗濯が終了した音は良く聞こえますが選択音も同時に増幅されるので洗面所を開けっぱなしにしているのと変わらず五月蠅いのでこれも却下です。


解決策はスマートコンセントを利用する方法だった


以前洗濯機の電力量などを計測するためにスマートコンセントを購入していたのを思い出しそれが使えないか試してみる事にしました。

そのスマートコンセントには現在使用中の消費電力(W)が計測出来る機能が備わっており、それに通知機能もあるのです。


具体的には

洗濯には「洗い」「すすぎ」「脱水」「乾燥」の各ステップがあります。

そしてその各ステップにおいても消費電力は変化します。

さらにその各ステップ内でも消費電力が大きく変化する時もあるのです。

「脱水」の初期段階ではバランスを取る為に回っては止まり、回っては止まりそしてフル回転する訳ですが、その動作で大きく消費電力が変化する訳です。


仮に「脱水」時の消費電力を見てみると回りはじめは30Wぐらいの時もあればフル回転であれば400W程度になっている時もあります。
さらに、洗濯乾燥が完全に終了しても洗濯機は「ふんわりキープ機能」により回転したり止まったりと動作を繰り返しているので消費電力は完全に0にはなりません。

これを考えると単に消費電力で通知をさせるのに無理があるのではと考えたのです。

「洗濯」から「すすぎ」に切り替わるタイミングや「すすぎ」から「脱水」さらに「脱水」から「乾燥」に切り替わる場合に消費電力が小さくなる場合もあるので、そのタイミングで何度も通知を受けると面倒になります。

消費電力の数値が0Wになったら通知するようにしてはどうかとの考えもあると思いますが、上記のとおり「ふんわりキープ機能」があるのでそれでは機能しません。
※Panasonicの場合、「ふんわりキープ機能」を解除しても洗濯機の温度を下げるために解除出来ません。

だから洗濯が出来上がったら直ぐに取り出さないと、電気代も高くなるので余計に注意を払います。

しかしそれは一定の条件を付けて通知をさせれば解決出来る事に気づきました。


再度消費電力の変化を見てみます

  1. 「洗濯」この時は消費電力をトリガーしない
  2. 「すすぎ」トリガーしない
  3. 「脱水」トリガーしない
  4. 「乾燥」完全に乾燥に入ったらトリガーする。
    (この乾燥の場合は終了直前まで500W前後の消費電力で推移するのでこれを利用します。)

このように「乾燥」に完全に移行したら消費電力を計測し一定の数値になると通知させる設定をすれば問題無い事に気づきました。

我が家の場合、洗濯時間は毎日大体決まっているので乾燥が始まる時間の予測は出来ます。

朝は6時頃に洗濯を始めるので乾燥に完全に入るのは1時間後なのでその時間帯にセットします。

夜も同じ6時頃に洗濯をするので乾燥が完全入る1時間後の時間帯にセットする事で確実に通知が届くようになります。


そして私が今持っているCONIKO製のスマートコンセントはで試してみることに


このCONIKO製のスマートコンセント(現在は発売されていません)はSmart Lifeのアプリを使って操作する事が出来ます。(+Styleのアプリでも可能です)

早速設定をしてみました。

アプリの「スマート」の自動化で作成すれば簡単に作成出来ます。
設定はデバイスの状態が変化した時を選んでPower(W)が一定の値より小さくなったらと言う条件を付けます。

そしてその条件が整ったら「メッセージを通知」すると言う設定です。

上でも述べましたが、洗濯のタイミングにより無駄な通知が届く可能性があるので以下のとおりに設定しました。

朝の洗濯通知は
8時~10時までの時間帯で
Power(W)が20W以下になったら通知する。

夜の洗濯通知は
19時~22時までの時間帯で
Power(w)が20W以下になったら通知する。

と言う設定です。


結果はうまく行きません

???????

設定ちゃんと出来るのに通知が届きません。

そこで設定をすこし変えてドライヤーをオン・オフで試してみました。

すると、中途半端なタイミングで通知が飛んで来たり来なかったりで役に立ちません。

色々と試行錯誤した結果、このCONIKO製のスマートコンセントは最初から使えなかったか壊れているのではないかと判断し別のスマートコンセントを購入する事にしました。

そして購入したのがgosund(ゴウサンド)のスマートコンセントです

早速届いて試してみると狙い通りの通知が届きました。


次のページではそのgosund(ゴウサンド)のスマートコンセントの紹介と、具体的な設定方法をご紹介します。

次のページへ

これもお勧め(Mb)

Philips HueのLEDランプの設置検討から注文そして開封をご紹介!

Philips Hue(ヒュー)ホワイトグラデーションのLEDランプを我が家に設置しようかと検討した結果・・
SESAME(セサミ)のスマートロックを注文そして開封と取付!

CANDY HOUSEのSESAME(セサミ)と言うスマートロックを見つけたので早速注文!そして設置・・・・
GARMIN fecnix J Chrbanの開封満足度は!

GARMIN fecnix J Chrban ガーミンのアウトドア用ウオッチを手に入れてみました・・・・・・
GENE CAFE ジェネカフェを購入そして自家焙煎にチャレンジ!

GENE CAFE (ジェネカフェ CBR-101A)を購入してしまいました。少し前に、デロンギのエスプレッソマシンを購入した・・
デロンギ マグニフィカS(ECAM23420SBN)を検討から設置紹介!

今まではネスカフェバリスタiを使っていたのですが、ちょっと物足りなくなってきたので全自動エスプレッソマシーン
フレッツ光とフレッツテレビの申し込みから工事・視聴までの流れを実体験

フレッツ光とフレッツテレビの申込・送付資料・工事及び工事内容・接続・設定などすべての実体験をとりまとめて・・
フレッツテレビに決めたその理由:環境と費用を分析する

インターネットとテレビ環境をフレッツ光とフレッツテレビにしてみよう。これが我が家の利用状況ではコスパにおいても最強の選択・・
洗面台リフォームはTOCLASのEPOCHに決定!その使い勝手は

家を購入した時に、最初から付いていた洗面化粧台ですが、長年の使用でホーローの洗面ボールに物を落としたりで欠・・
コーギーの夏対策 愛犬ラッシュ(コーギー)との出会いとお別れ

ラッシュ君を飼い始めた理由は、早朝家族全員が寝静まっている時に自宅に忍び込まれ、出張の為に準備していた出張・・
DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成してみた

チワワ(小型犬)用にサークル(ゲージ)をDIYで作成してみました。機能は、高さを飛び越えられないこと、開・・
DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を作ってみた!その機能とは

仔犬のチワワは噛み癖がひどいので、噛み癖対策やその他機能を装備した犬小屋を作ってみました。その全貌とは・・
DIYで作ったサイドキャビネット DIYでサイドキャビネットを製作

メルクシパインの集成材を使用していつも座っているソファー用のキャビネットを再作しました。ソファーの隣に物入れがあると身の回りの小物を収納したり置いたりできる・・
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYで玄関用キャビネットを作った

赤松の集成材を使って、キャビネットが付いているテーブルと引き出しが付いているテーブルと、さらに可動式のテーブルの3点を製作してみた。これは妻のクロスステッチを・・
DIYでお祭りするテーブルを作成 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作

愛犬のラッシュ君が亡くなったので、お祭りする為に台を製作してみました。自分で作ると好きなサイズに出来ますし思いも込められます・・

スポンサーリンク

スポンサーリンク(Mbam)

BI

このエントリーをはてなブックマークに追加