ThinkPad T470sの液晶画面が黄色っぽい不具合が発生 - よっちことサン太

iine

2017年9月17日日曜日

ThinkPad T470sの液晶画面が黄色っぽい不具合が発生

待ちに待ったLenovo ThinkPad T470sの米沢生産モデルが到着し、早速電源を入れてセットアップをしたところ・・・
なな・・何と画面(14.0型FHD液晶1920×1080IPS)の色が何か黄色い、そして明るさもなんか暗い。
そこでネットで調べて見たのですが、T470sモデルでの欲しい障害情報はあまり出てきませんでした。



そこでさらに色々と調べてみると、ある人はディスプレイの色合いについてメーカーで確認したところ「メーカーの基準内」であったとの回答など、望んでいた情報を見つける事が出来ませんでした

それなら、メーカーに直接聞くしか方法が無いと言うことで、早速、Lenovoのサポートに相談と言うことでLenovoが用意しているチャットで相談をすることにしてみました。

チャットにしたのは、電話で相談すると電話を片手に今か今かと待たされるのが嫌だったので、チャットにしてみました。

Lenovo購入後のチャット相談窓口はこちら

チャットを開始するには、注意事項に同意をしたあと
製品名とシリアルNo.を入力し個人情報と相談内容を入力して進むと、チャットが開始されます。
担当者が出てくるまでは、少しは待たされますが、TVを見ながら待機出来るので電話のように集中している必要が無いのでのんびり待機します。

チャットでは
相談内容をチャット開始の時に一応書いているのですが、チャットが開始されたら再び相談内容を入力して相手の反応を待って相談が開始となりました。

「今回の相談は、画面の色合いについての相談なのですが、設定で改善されるのか、修理の必要があるのか」と言う点が相談の内容となります。

相談担当者よりは、「画面の不具合などの情報は聞いていません」との事。
まずは、
担当者:「夜間モードがオンになっていないか確認して下さい」との指示
私:「夜間モードにはなっていません。」
担当者:「パソコンの立ち上げ時のLenovoのロゴの色は白い色でしたか?」
私:「はっきりとは覚えていません」
担当者:「ではIntel HDグラフィックドライバーを更新して下さい」
担当者:「パソコンの再起動が必要なので確認をお願いします。そしてその際にパソコン立ち上げ時のLenovoのロゴの色を確認しておいて下さい」
※その場で早速、指示があった「Intel HDグラフィックドライバーの更新」を実施。
ドライバーのアドレスはチャットの文字をクリックするとダウンロードが出来るようになっていますので簡単です。
私:「もし結果不具合があれば、再びチャットで相談したら良いのですか?」
担当者:「その通りです」
と言うことで相談は一旦終了

パソコンを再起動
ドライバーを更新したので、早速パソコンを再起動後。

再起動時に、Lenovoのロゴの色が白いかどうかの確認をしたのですが「うーん何とも言えない感じ」。

そしてパソコンが立ち上がって確認したところ、画面の色合いはやはり黄色気味で改善はありませんでした。

仕方がないので、メーカーに色合いの不具合について説明をするために、以前使っていたThinkPad X1 Carbonと今回購入したT470sのディスプレイの比較写真を撮り、再びLenovoのチャットで撮った写真を送信。

するとメーカーより、ここでは検証が出来ないのでパソコンを修理センターに送付して下さいと言う結果となってしまいました。

Lenovoのチャットで送付したのがこの写真

左側が今回購入したT470sの画面、右側が今まで使っていたX1 Carbonです。
Yahooの画面ですが、左側のT470sの画面が黄色みがかかっていますよね。
ディスプレイの色合いを調整を何度も実施したのですが、X1 Carbonのように白色にはなりませんでした。



パソコンの送付手順
チャット終了後、暫くしてLenovoよりメールにて修理受付に関するメールが発信され修理診断に関する申込の必要事項を送信するように指示を受けました。

指示の内容は

引取先について
  • 名前
  • ふりがな
  • 会社の場合は会社名と部署名
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号

返却先の確認
引取先と同じであれば引取先と同じと記載します。

HDDの不具合やOSの不具合時のパソコンの初期化の同意の確認。
(基本的には同意するしか方法はありませんね。
大切なデータはバックアップを取っておいてください。)

PCのログインパスワード
ログインパスワードを書くように指示がされています。
もし、ログインパスワードを書きたくない場合は
ローカルアカウントを作成してパスワードを設定しない方法で対応が可能です。
今回は「修理用アカウント」と言う名称にてローカルアカウントを作成して送付しました。
通常使用しているパスワードは、MicrosoftのIDですから、それをお教えするのにはやはり抵抗や問題があるのでローカルアカウントで対応。

引取希望日
今回は出来るだけ早くと言うことで依頼。
当日の2時頃に上記メールの回答をしたのですが、結局は翌日では無く、翌々日の引取の手配となってしまいました。


PC引取連絡メール
上記修理診断依頼メールの回答後の、翌日の朝にLenovoよりパソコンの引取は翌日との連絡がメールで届きました。


運送業者による引取
今回の引取運送会社は佐川急便。
パソコンの引き渡しについては、パソコン本体(バッテリー装着状態)のみでACアダプターの送付の指示はありません。
パソコンの梱包の必要は無く、パソコン本体を佐川急便に渡すだけで佐川急便がPC専用の梱包ケースに入れて持ち帰りました。(梱包用の箱を準備する必要が無いので楽ですね)

パソコンの送付先は、集荷の伝票を見てみると
群馬県太田市西矢島町32番地
レノボ・リペアセンター
となってました。

そして佐川急便の荷物追跡をすると
集荷が9月5日の12:29
配達が9月6日の10:14
で翌日には配達完了となっていました。

Lenovo修理状況の確認
メールには修理の状況がLenovoのホームページで確認出来るとの情報があったので、調べてみる事にしました。

Lenovoの修理状況の確認画面
問い合わせ番号(サービスリクエスト番号)と
シリアル番号又はメールアドレスを入力して検索をすると修理状況が出てくるので確認して見ることに。

スマホでの確認画面
パソコンでの確認画面


※メールアドレスを入力するとエラーになったのでシリアル番号にて検索
シリアル番号のハイフンは削除して入力しないとエラーになるので注意下さい。
なお、サービスリクエスト番号は修理を依頼した時にメールにて送られてきます。

修理状況の確認画面はこちら

そしてパソコンが届いた9月6日の夕方に確認したところ
検索結果は
お問い合わせ状況(サービスリクエスト)
リクエスト状況:処理中

修理作業・パーツ発送の状況(サービスオーダー)
状況:作業中
サービスの種類:デポ宛発送

詳細な注文の履歴

詳細な注文履歴
2017/9/4 9:45:43サービスオーダーは、 2017-09-04に作成されました。お客様の オーダー番号: ●●●●●●●●●●
2017/9/4 9:51:13レノボリペアセンターに到着待ちです。(メーカーへの送付修理をお申込みの場 合、お客様にて発送の手配をお願いいたします。)
2017/9/5 15:15:59集荷日は 2017-09-05 で、レノボリペアセンターへ配送中です。(土日祝日は更新処理は ありません。)
2017/9/6 10:19:46レノボリペアセンターへ到着しました。修理作業を開始します。到着日:2017-09-06
2017/9/6 10:48:11修理作業中です。修理サービスの完了には、 1 ~ 3 営業日前後を予定してい ます。
という状況になっていました。


修理完了までの日数について
メールの案内では、「お預かり期間の目安は、およそ5〜7営業日ほどになります」
となっていました。
そこで少し計算してみることに、パソコンがリペアセンターに到着したのが、9月6日ですから、到着日を入れて5日営業日であれば9月12日〜14日まで預かるとすれば9月13日〜15日には我が家に戻ってくる計算です


その後修理状況の確認画面を確認すると、9月6日に修理サービスの完了は1〜3営業日前後を予定していますとなっています。
ですから、上手く行けば9月7日〜9月11日には修理サービスが完了するかもと期待。

甘い期待をしながら修理状況の画面を定期的に検索していたのですが、残念ながら9月11日・9月12日に修理状況の確認画面を見ても9月6日の修理作業中のまま進展がありません。
しかも、修理サービスの画面を何度も検索していると、エラーが出て検索出来なくなってしまいました。

今回の私のパソコン修理であれば、普通は9月6日に故障の切り分けをして、交換用のパーツをオーダーして、パーツは翌日に到着するはずだから、その後に修理をするとすれば遅くても3日目には完成するだろうと考えます。

1日目:故障診断と故障部品のオーダー
2日目:部品が到着・・・・そして保管
3日目:部品の交換作業・・・修理完了そして発送。
となると思うのですが、それが出来ていない様子。

と言う事は、修理しないといけないパソコンが沢山あって順番待ちの状況という事が考えられそうです。
そうであれば、「修理サービスの完了は1〜3営業日前後の予定」と書かないで欲しいですね。
1日でも早くパソコンを返却して欲しい立場からすれば甘い期待をしてしまいますからね。

いずれにしても、新規購入した状態で既に壊れている初期不良だから新品と交換するか、至急修理するとかの対応をして欲しいですね。

普通の電化製品なら、即別の同じ新品と交換するように言われるはず。
でも、オーダー式のパソコンの場合は、修理するよりもオーダー品を用意するのに日数が掛かるので修理の方が早いのでしょうが、それなら「日数は掛かりますが、別の商品と交換できますが如何ですか」って聞くべきでしょうね。

まあ、この辺りが海外メーカーの対応という事でしょうね。

残念です。


修理完了

そして9月14日の3時頃再び確認すると以下の内容に変わっていました。

2017/9/14 13:10:06修理完了しました。レノボリペアセンターからお客様指定の場所に発送準備中で す。 (配送業者:佐川急便 お問い合わせ伝票番号 ●●●●●●●●●●●●●)※17:00以降に配送準備が 完了したものは、翌日配送となりますのでご了承ください。
2017/9/14 13:10:06配送準備が完了しました。

内容には出荷の佐川急便の問い合わせ伝票番号まで記載してくれているので親切ですね。
でも、本来は修理が出来たことを、まずはメールでユーザに知らせるべきだと思います。
何故ならユーザは何時か何時かと待っている訳ですから、メールが届くのをお待ち下さいとすべきだと思います。
何故なら、私のように毎日朝昼夜と修理確認画面を見に行かなければならないからです。

その上で、詳細を知りたければホームページで確認して下さいとすべきだと思います。
修理に掛かる時も、どんな修理になるのか明確に知らされていない。
修理となった場合には、「お預かりしたパソコンはこのような状況なのでこのような対応を致します」とのメールでも送付して欲しいものです。
何故ならユーザは、修理なのかどうなのか解らない状態でパソコンが帰ってくるまで待たなければならないからです。
これらの事を考えるとやはりユーザに対する配慮は足りないと感じます。

まあ結果として、当初のお預かり期間の目安の5〜7営業日の7営業日でのパソコンの返却ですから、予定通りの結果となりました。
でも、発送したのが9月3日で返却が9月15日ですから13日間掛っています。
まあ、土日が入るので仕方ないのでしょうが何か修理が遅いと言うイメージですね。


もう一つの修理状況確認画面

修理確認にはもう一つの画面が用意されています。
上記の確認画面の場合は、何度も検索しているとエラーになって検索出来なくなってしまったので調べてみると以下の方法もありました。

サービスリクエスト確認ページへ

サービスリクエスト番号とシリアル番号を入れて送信をクリックします
日本語以外のモードになっている場合にはLenovoのロゴの右にあるモードを日本語にして下さい。

サービスリクエストの確認画面が表示されます
この画面は完了後の画面なのでステータスは「完了」となっていますが、修理途中の場合は「対応方針確定 SOのステータスを確認ください」と表示されます。

そして、上記サービス注文IDの横の番号をクリックすると、以下の画面が表示されます。
この画面も完了後の画面なのでステータスは「修理完了」となっていますが、修理中の場合は「修理作業中」となります。



Lenovoでのパソコンの診断結果と修理内容は
予定通り佐川急便にてパソコンが戻ってきました。
パソコンが梱包されていたのは、発送時に使用されていたパソコン専用の運送ケースでした。
そしてその中にパソコンが袋に入れて配達されてきました。

こんな感じですね。


修理が完了してパソコンが戻っていた時に一緒についていた修理報告書には次の内容が書かれています。
診断内容
ご指摘の「画面の色味が黄色い」を確認し、液晶パネルの故障が原因と診断いたしました。
また、液晶パネルの交換に伴い、液晶シートベゼル、液晶フレームベゼルも併せて交換が必要と診断いたします。

修理内容
液晶パネルの交換を行いました。
液晶シートベゼル、画面表示テスト、各部テストを行い正常に動作することを確認いたしました。

とのことでした。


そこで早速戻ってきたパソコンを確認すると、「うーん」少しは黄色みが薄くなっているようなのですが、やはりThinkPad X1と比較するとやはり黄色い感じがします。
まあ、液晶パネルの交換とテストをしたと言うのであるから、これが正常で、ThinkPad X1の方が色が白すぎたのかと言う事で納得することにしました。

まあ、一応モニターの色合いの調整と言う事で
設定のディスプレイ⇒アダプターのプロパティ⇒色管理で若干調整
そして、インテルグラフィックスの設定にて若干調整

これにて一応問題解決とすることにしました。

写真では色合いの説明が難しいのですが一応写真を貼っておきます。

これが修理前の画面
左がThinkPad T470sで右がX1です。


これが修理後の画面
左がThinkPad T470sで右がX1です。
写真では解りづらいですね。

これがマックブックとの比較
写真の加減で見え方が変わりますが、実際の見た目にはマックブック(右)よりT470s(左)の方が少し黄色です。

3台にて比較
左がThinkPad X1 中央がT470s 右がマックブックです。
見た目でいうと、白っぽさから言うと左⇒右⇒中央となります。
この写真を見ると特に問題は無いように見えますが、実物を見ると異なります。


最後に


米沢モデルと言えども日本で組み立てているだけなので、部品が壊れていれば不良品が完成することになりますね。
また、液晶画面については今回修理後の液晶画面が基準内であったとすれば、その液晶をどのように感じるかは各自の感覚次第と言うことになります。
私の感覚としては少し疑問の残る液晶となってしまいました。

もし、事前にこのような液晶だと思っていれば有機EL ディスプレイを選択したかもしれません。
少し後悔しています。
いずれにしても近所の家電量販店で同じ製品を見て判断出来ないので仕方ないですね。

そうは言っても、私としてはLenovo唯一のトラッキングポイントがあるThinkPadしか購入する気持ちは無いので結局は買ってしまうのですが、もし近所の家電量販店で触って確認できるならモデルや仕様によっては満足出来る商品に出会えるはずです。

いずれにしてもメーカーにはもっと頑張っていただいて、ユーザが満足出来る商品を提供していただきたいものです。



関連情報


これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク