我が家では昔のパナソニックのDVDレコーダーDMR-BZT600をまだ使っています。
このDMR-BZT600には有線LANポートしか付属していないので、それを無線LANが使えるようにしてみました。
リビングには
私の部屋には
私の生活パターンは
気候の良い時は、一人で自分の部屋で予約しているTVを見たり音楽を聴いて過ごしているのですが、気候が悪くなるとその部屋では過ごさなくなります。
それは、何故か
エアコンが無いからです(^^;
ですから、気候が悪くなるとその自分の部屋で予約したビデオは見る機会がなかなか無く、録画した番組が一杯になってしまうのです。
その自分の部屋で録画したビデオを、いつも過ごしているリビングで見る方法は無いかと言う事でした。
簡単な方法は
私の部屋でビデオ予約せずにリビングのビデオで予約すれば良いだけの話です。
しか~し
それなら気候が良くなった時に私の部屋でビデオを見る事は出来ません。
次に考えたのが
有線LANポートがあるので、有線LANでつなげれば良い。
でも~
有線ですから、私の部屋からリビングまでLANケーブルを引っ張ってこなければなりません。
部屋から扉を越えて廊下を渡り、そしてまた扉を越えてリビングのルータに接続しなければなりません。
基本的に、季節の悪い時期にリビングで録画を見たいわけですから、各部屋の扉を開けておくわけにはゆきません。
それに、LANケーブルをずーと這わせておくと、足を引っかけたり、掃除の邪魔になるで妻の逆鱗に触れてしまうかも知れません。
ですから、リビングで録画を見る場合には毎回私の部屋からリビングにその都度LANケーブルを接続しに行かなければならない事になり、結局チョット録画を見たいと思ってもその準備の為に手間がかかるので面倒くさいので納得出来ません。
最終的には
と色々考えたのですが結局は有線LANを無線LANにすることが、一番理想的だと言う事で無線LANの子機を探してみると見つかったのが以下の商品でした。
見つけたのがこれ!
結構以前より発売されていた商品のようです。
そこで、この子機が私の使っているパナソニックの「ディーガDMR-BZT600」で使えるのかが気になりネットで調べる事にしてみました。
しかし、この機種でドンピシャと「使えてます!」って情報は出てきませんでした。
「一応ディーガでは使えています」って情報はあるのですが、それら詳細な記事はありませんでした。
「まあ、機種は違うけどディーガで使えているんだったら大丈夫だろう」と言う事で今回注文することにしてみました。
箱の中身は
子機本体
下記の写真では左にUSBの差込と中央にLANケーブルの差込口があります。
このUSBの差込は下のように直角まで曲げる事が出来ます。
そして根元の部分と上部は180度回転させることが出来るので好きな位置で取り付け出来るようになっています。
これが子機の上の部分
上の赤いランプが「DIAGランプ(赤)」でこの点灯状態により製品の状態を判断します。
下の鍵のマークは「SECURITYランプ(青)」でこの点灯状態により製品の状態を判断します。
中央の四角いボタンは「AOSSボタン」で、セットアップの時に使います。
各種スイッチ
左側にあるのが「RESETボタン」でこの製品のリセットをするときに使います。
「11a ONLY」と書かれているスイッチは、5G帯のみに限定して使用する時に使います。
※ルーターとの距離が遠い場合や遮蔽物がある場合は5GHzの場合は信号が届きにくいのでOFFにするのがお勧めです。
もし、OFFにして画面の動きがおかしい場合はONにして試してください。
1.子機を組み立てます
無線子機にUSB延長ケーブルとLANケーブルをセット。
2.LANケーブルを機器(DMR-BZT600)の有線LANポートに差込
3.USB延長ケーブルをUSBアダプター(別に用意)に差し込んで電源を供給
※このUSBは電源の供給の為に使うので、他の機器にUSBのポートがあればそこに差し込めばOKです。(ただし常時電源が供給されていないといけません)
これでセットアップ(親機と子機の同期)の準備完了です。
早速セットアップ(親機と子機の同期)
1.親機(ルーター)のAOSSやWPSボタンを長押しして開始します。(SECURITYランプが点滅)
※一番上の赤いボタン
2.子機(今回購入の機器)のAOSSのボタンを長押しして開始します。(SECURITYランプが点滅)
ポイント
今回は子機を親機のルーターの近くに持って行ってセットアップをしました。
その方が親機と子機のAOSSボタンを押す事が楽なためです。
セットアップが完了してから、子機をディーガ(DMR-BZT600)の有線のLANポートとUSBアダプターを電源に差し込めばセットアップは完了です。
※中央のボタン
3.子機のSECURITYランプが点灯又は消灯すると設定は完了です。
我が家の場合は、親機も子機も同じバッファローなので問題無く設定完了です。
因みに我が家の親機はWXR-1750DHP2です。
※ヒント
親機と子機のセットアップを行う前に、子機側でLANの設定は済ましておくと安心です。
我が家の例では、ディーガDMR-BZT600のLANポートにLANケーブルを差してルーター(親機)まで配線したあと、ディーガ側でインターネットの設定をして、使えるようにしてから無線LANのセットアップをすると無線LANのセットアップの確認が簡単です。
補足
親機のルーターと子機のセットアップ(同期)が出来れば、ディーガ側(子機を使用する機器)でWifiの設定の必要はありません。
その理由は、有線LANでの設定が出来れば、ディーガ側ではその接続が有線LANとして扱うので特に無線LANでの設定はありませんし、そもそもそのディーガには有線LANの設定しかありませんので必要はありません。
備忘録
その後何度かルーターの接続先(親機)を変更したりした為、お部屋ジャンプリンクが見えたり見えなかったりしたので、そこで判明した事を書いておきます。
また、途中まで見てると途中で「ディーガとの通信ができません。お部屋ジャンプリンク(DLNA)を終了します」と表示され悩んでしまいました。
これらの事を回避するためにも、
子機は親機が変更された場合は、必ず、ディーガのネットワーク設定をしないといけません。
「スタート」⇒「ネットワーク設定」⇒「簡単ネットワーク設定」をして下さい。
また不安材料を無くすために、ルーターの近くにディーガがあれば有線LANで接続しておくことをお勧めします。
早速リビングで私の部屋にあるディーガの録画を見てみると、無事その録画を見る事が出来ました。
無線LANにして私の部屋にあるディーガの録画を見る方法は、パナソニックの場合「お部屋ジャンプリンク」を使います。
リビングにある、ディーガDMR-BRG2010を起動して、その「お部屋ジャンプリンク」を起動させます。
無事に子機の無線LANの接続が出来ていれば、DMR-BZT600が「サーバー一覧」に表示されます。
※この時、DMR-BZT600の電源を入れに行く必要はありません。
無線LANが勝手に内部の情報を読みに行きます。
そしてそれを選択して「決定」すると
何を見るのかの選択画面が表示されるので、今回は録画を見たので「ビデオを見る」を選択します。
録画を選択すると「録画一覧」が表示されます。
これで好きな番組を選択するとビデオが再生されます。
もう一つの録画の再生方法
パナソニックは、「お部屋ジャンプリンク」の他に「Panasonic Media Access」と言うアプリがあります。
このアプリを使うと、iPhoneやiPadでディーガに録画しているビデオを見る事が可能です。
リビングで使っているディーガDMR-BRG2010の録画はこの機能を使って、好きな場所で楽しむ事が出来ます。
これが「Panasonic Media Access」アプリの接続機器の画面です。
そして、これがDMR-BRG2010に録画されている番組の一覧です。
しかし上記画面の機種の選択画面には、今回セットアップしたDMR-BZT600は検索しても出てきませんでした。
そこで少し調べると、このアプリで使用出来るディーガにも「使用出来る物」と「出来ない物」があるそうで、DMR-BZT600は少し古い機器だったので対応していないと言う事でした。
でも、これで無事隣の部屋のディーガの録画をリビングで見る事が出来ましたので満足です。
最近はほとんど無線LANになっているので、この子機を購入する必要はほとんど無いと思います。
でも、あえて紹介をさせて頂いたのは、私のように昔の機器を無線LANにすれば便利になるかもと思っておられる方がおられるかも知れないからです。
もし、ネットで調べてこの「ディーガを無線LANにするともう少し便利な使い方が出来るかも」と思っていただければと言う事で書いてみました。
設定については、特に悩む必要も無く、ルーターの親機と子機を同期させる事で簡単に使用出来ます。
この無線子機については、使い方次第でビデオやTVその他(古いPC)に利用出来るかも知れませんね。
このDMR-BZT600には有線LANポートしか付属していないので、それを無線LANが使えるようにしてみました。
まずは我が家のテレビ環境
リビングには
- KURO PDP-5010HD(50インチの今は無いパイオニアのプラズマテレビ)
- DMR-BRG2010(パナソニックのDVDレコーダー)無線LAN対応
- Marantz Nr1606(マランツのAVアンプ)無線LAN対応
- パイオニアのスピーカー
- BOSEのスピーカー
- サブウーハー
- WXR-1750DHP2(バッファローのルーター)
私の部屋には
- パナソニックのTV:有線LAN
- DMR-BZT600(パナソニックのDVDレコーダー)有線LAN
- PS4(ソニーのプレステ4)無線LAN
- Marantz -M-CR611(マランツのアンプ)無線LAN
- B&W CM1S2MR(スピーカー)
私の生活パターンは
気候の良い時は、一人で自分の部屋で予約しているTVを見たり音楽を聴いて過ごしているのですが、気候が悪くなるとその部屋では過ごさなくなります。
それは、何故か
エアコンが無いからです(^^;
ですから、気候が悪くなるとその自分の部屋で予約したビデオは見る機会がなかなか無く、録画した番組が一杯になってしまうのです。
そこで思いたったのが
その自分の部屋で録画したビデオを、いつも過ごしているリビングで見る方法は無いかと言う事でした。
簡単な方法は
私の部屋でビデオ予約せずにリビングのビデオで予約すれば良いだけの話です。
しか~し
それなら気候が良くなった時に私の部屋でビデオを見る事は出来ません。
次に考えたのが
有線LANポートがあるので、有線LANでつなげれば良い。
でも~
有線ですから、私の部屋からリビングまでLANケーブルを引っ張ってこなければなりません。
部屋から扉を越えて廊下を渡り、そしてまた扉を越えてリビングのルータに接続しなければなりません。
基本的に、季節の悪い時期にリビングで録画を見たいわけですから、各部屋の扉を開けておくわけにはゆきません。
それに、LANケーブルをずーと這わせておくと、足を引っかけたり、掃除の邪魔になるで妻の逆鱗に触れてしまうかも知れません。
ですから、リビングで録画を見る場合には毎回私の部屋からリビングにその都度LANケーブルを接続しに行かなければならない事になり、結局チョット録画を見たいと思ってもその準備の為に手間がかかるので面倒くさいので納得出来ません。
最終的には
と色々考えたのですが結局は有線LANを無線LANにすることが、一番理想的だと言う事で無線LANの子機を探してみると見つかったのが以下の商品でした。
見つけたのがこれ!
結構以前より発売されていた商品のようです。
バッファロー (2012-08-01)
売り上げランキング: 215
売り上げランキング: 215
そこで、この子機が私の使っているパナソニックの「ディーガDMR-BZT600」で使えるのかが気になりネットで調べる事にしてみました。
しかし、この機種でドンピシャと「使えてます!」って情報は出てきませんでした。
「一応ディーガでは使えています」って情報はあるのですが、それら詳細な記事はありませんでした。
「まあ、機種は違うけどディーガで使えているんだったら大丈夫だろう」と言う事で今回注文することにしてみました。
届いた商品はこれ
箱の中身は
- WLI-UTX-AG300(無線子機)
- USB延長ケーブル
- LANケーブル
- らくらく!セットアップシート(保証書)
子機本体
下記の写真では左にUSBの差込と中央にLANケーブルの差込口があります。
このUSBの差込は下のように直角まで曲げる事が出来ます。
そして根元の部分と上部は180度回転させることが出来るので好きな位置で取り付け出来るようになっています。
これが子機の上の部分
上の赤いランプが「DIAGランプ(赤)」でこの点灯状態により製品の状態を判断します。
下の鍵のマークは「SECURITYランプ(青)」でこの点灯状態により製品の状態を判断します。
中央の四角いボタンは「AOSSボタン」で、セットアップの時に使います。
各種スイッチ
左側にあるのが「RESETボタン」でこの製品のリセットをするときに使います。
「11a ONLY」と書かれているスイッチは、5G帯のみに限定して使用する時に使います。
※ルーターとの距離が遠い場合や遮蔽物がある場合は5GHzの場合は信号が届きにくいのでOFFにするのがお勧めです。
もし、OFFにして画面の動きがおかしい場合はONにして試してください。
子機のセットアップ方法
1.子機を組み立てます
無線子機にUSB延長ケーブルとLANケーブルをセット。
2.LANケーブルを機器(DMR-BZT600)の有線LANポートに差込
3.USB延長ケーブルをUSBアダプター(別に用意)に差し込んで電源を供給
※このUSBは電源の供給の為に使うので、他の機器にUSBのポートがあればそこに差し込めばOKです。(ただし常時電源が供給されていないといけません)
これでセットアップ(親機と子機の同期)の準備完了です。
早速セットアップ(親機と子機の同期)
1.親機(ルーター)のAOSSやWPSボタンを長押しして開始します。(SECURITYランプが点滅)
※一番上の赤いボタン
2.子機(今回購入の機器)のAOSSのボタンを長押しして開始します。(SECURITYランプが点滅)
ポイント
今回は子機を親機のルーターの近くに持って行ってセットアップをしました。
その方が親機と子機のAOSSボタンを押す事が楽なためです。
セットアップが完了してから、子機をディーガ(DMR-BZT600)の有線のLANポートとUSBアダプターを電源に差し込めばセットアップは完了です。
※中央のボタン
3.子機のSECURITYランプが点灯又は消灯すると設定は完了です。
我が家の場合は、親機も子機も同じバッファローなので問題無く設定完了です。
因みに我が家の親機はWXR-1750DHP2です。
※ヒント
親機と子機のセットアップを行う前に、子機側でLANの設定は済ましておくと安心です。
我が家の例では、ディーガDMR-BZT600のLANポートにLANケーブルを差してルーター(親機)まで配線したあと、ディーガ側でインターネットの設定をして、使えるようにしてから無線LANのセットアップをすると無線LANのセットアップの確認が簡単です。
補足
親機のルーターと子機のセットアップ(同期)が出来れば、ディーガ側(子機を使用する機器)でWifiの設定の必要はありません。
その理由は、有線LANでの設定が出来れば、ディーガ側ではその接続が有線LANとして扱うので特に無線LANでの設定はありませんし、そもそもそのディーガには有線LANの設定しかありませんので必要はありません。
備忘録
その後何度かルーターの接続先(親機)を変更したりした為、お部屋ジャンプリンクが見えたり見えなかったりしたので、そこで判明した事を書いておきます。
また、途中まで見てると途中で「ディーガとの通信ができません。お部屋ジャンプリンク(DLNA)を終了します」と表示され悩んでしまいました。
これらの事を回避するためにも、
子機は親機が変更された場合は、必ず、ディーガのネットワーク設定をしないといけません。
「スタート」⇒「ネットワーク設定」⇒「簡単ネットワーク設定」をして下さい。
また不安材料を無くすために、ルーターの近くにディーガがあれば有線LANで接続しておくことをお勧めします。
そして使えたのか
早速リビングで私の部屋にあるディーガの録画を見てみると、無事その録画を見る事が出来ました。
無線LANにして私の部屋にあるディーガの録画を見る方法は、パナソニックの場合「お部屋ジャンプリンク」を使います。
リビングにある、ディーガDMR-BRG2010を起動して、その「お部屋ジャンプリンク」を起動させます。
無事に子機の無線LANの接続が出来ていれば、DMR-BZT600が「サーバー一覧」に表示されます。
※この時、DMR-BZT600の電源を入れに行く必要はありません。
無線LANが勝手に内部の情報を読みに行きます。
そしてそれを選択して「決定」すると
何を見るのかの選択画面が表示されるので、今回は録画を見たので「ビデオを見る」を選択します。
録画を選択すると「録画一覧」が表示されます。
これで好きな番組を選択するとビデオが再生されます。
もう一つの録画の再生方法
パナソニックは、「お部屋ジャンプリンク」の他に「Panasonic Media Access」と言うアプリがあります。
このアプリを使うと、iPhoneやiPadでディーガに録画しているビデオを見る事が可能です。
リビングで使っているディーガDMR-BRG2010の録画はこの機能を使って、好きな場所で楽しむ事が出来ます。
これが「Panasonic Media Access」アプリの接続機器の画面です。
そして、これがDMR-BRG2010に録画されている番組の一覧です。
しかし上記画面の機種の選択画面には、今回セットアップしたDMR-BZT600は検索しても出てきませんでした。
そこで少し調べると、このアプリで使用出来るディーガにも「使用出来る物」と「出来ない物」があるそうで、DMR-BZT600は少し古い機器だったので対応していないと言う事でした。
でも、これで無事隣の部屋のディーガの録画をリビングで見る事が出来ましたので満足です。
まとめ
今回はバッファローが昔に販売された子機を紹介しました。最近はほとんど無線LANになっているので、この子機を購入する必要はほとんど無いと思います。
でも、あえて紹介をさせて頂いたのは、私のように昔の機器を無線LANにすれば便利になるかもと思っておられる方がおられるかも知れないからです。
もし、ネットで調べてこの「ディーガを無線LANにするともう少し便利な使い方が出来るかも」と思っていただければと言う事で書いてみました。
設定については、特に悩む必要も無く、ルーターの親機と子機を同期させる事で簡単に使用出来ます。
この無線子機については、使い方次第でビデオやTVその他(古いPC)に利用出来るかも知れませんね。
バッファロー (2012-08-01)
売り上げランキング: 215
売り上げランキング: 215