よっちことサン太: 愛犬の成長記録

iine

ラベル 愛犬の成長記録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 愛犬の成長記録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月6日月曜日

チワワのサン太の狼爪をカットするために購入した爪切り

サン太の爪を自分でカットする事にチャレンジしてから狼爪が切れない事が判明したので別の爪切りを購入する事にしました。

チワワは小型犬なので爪も小さいのです、特に狼爪の場合は小さくてカーブしているので余計に切りにくい状態です。

そこで購入したのが廣田工具製作所のピコックタイプのギロチン式のの爪切りです。

2022年5月9日月曜日

チワワのサン太の爪切りにチャレンジ

今回はサン太の爪切りの話題です。

チワワのサン太は散歩が嫌い、気分屋で気に入らないと顔を近づけるだけで「ウー」と唸って喧嘩を売ってきます。

でも、慣れっこなので私はお構いなしです。

機嫌の良い時は可愛いのですが、気に入らない時は娘が近くを通っただけでも「ワンワン」と吠える時があります。

まあ性格なんでしょう。

2022年5月8日日曜日

チワワのサン太のブラッシング用ブラシを使ってみた(ペットティーザー スモール ハード)

最近サン太くんの性格や扱い方が解ってきて(今更ながら)爪切りや一部カットやブラッシングなどをさせてくれるようになってきました。

ブラッシングについては、昔購入した先がプラスチックで丸くなっているワンプッシュのブラシで行っていたのですがなかなか毛が取れませんでした。

2021年10月22日金曜日

ちわわのサン太君の冬支度(寝床を準備)

毎年の事ですが我が家のちわわのサン太君の冬支度の為の模様替えを実施しました。

特に寝床(ベッド)まわりの模様替えです。

日中は家族が同じリビングで過ごしているので快適でしょうが、夜一人で寝る時にゆっくりと寝て頂くための模様替えです。

2018年12月21日金曜日

チワワのサン太の現況とトイレ対策・環境改善はどんな感じなの

我が家のチワワのサン太も2歳を超えるまでに成長してくれました。

この年頃になると我が家に来た当初と比べるとかなりお世話が楽になって来ています。
そんなチワワのサン太の備品と近況を紹介してみます。

2018年12月14日金曜日

チワワのサン太のトイレ事情:オシッコ外しはこのトイレの組み合わせで解決

チワワのサン太のおトイレ事情ですが、最近はオシッコを外してしまうようになってしまいました。

そこで新しいトイレに買換えと対策を実施。
さてどうなったのでしょうか?

2017年11月4日土曜日

チワワのサン太は1歳のお誕生日を迎えました


チワワのサン太が我が家に来たのは昨年のクリスマスイブ。

そして生まれたのは昨年の11月3日です。
チワワのサン太は無事1歳の誕生日を迎えることが出来ました。
今のサン太の日常をご紹介します。

2017年6月27日火曜日

チワワのサン太の検診日:去勢後の体重管理(2017/6/26)

昨日は、恒例のチワワのサン太の検診日なので病院に行ってきました。
先月はサン太に去勢手術をしたので、術後の診察と、抜糸で2回病院に行きました。
そして今月の診察となります。
今回の診察の目的は、術後の体重管理が目的です。

2017年6月21日水曜日

あなたのその態度が仔犬を動揺させていませんか?

仔犬から育てていると、色んな意味で感情が入り、知らぬうちに孫の用に甘やかせるような態度をとってしまっている事があります。

育てている本人は、それを甘やかしているとは思っていなのですが、結局は知らない内に甘やかしたり、動揺させている場合があるのです。

2017年6月15日木曜日

チワワのサン太:犬の首輪を新調してみました

犬に首輪をすることは大切だと前回の記事に書かせて頂きました。
では、我が家のサン太の首輪はどうかと言うと、近所のホームセンターで急遽購入した布製のバックル式の首輪をしています。

2017年6月7日水曜日

小型ペット体重計「ペットくん」を購入してみた、その使い勝手は?

チワワのサン太ですが、そろそろ一人前になってきています。
ペットフードは与えると幾らでも食べるし、去勢もしたので体重増加に注意をしないといけなくなってきました。
そこで、先日はペットフードを正確に量る為にキッチンスケールを購入しましたが、今度はペット用の体重計を購入することにしました。

2017年6月3日土曜日

チワワブログ生後210日:そろそろ大人の仲間入りと涙を流す

チワワのサン太は生後210日となりました。
チワワのサン太の成長もほぼ完成となりつつありますので、成長過程の記録もそろそろ終了となりそうです、今後はサン太の目新しい情報があれば記録してゆきたいと思います。

2017年5月29日月曜日

チワワのサン太の去勢手術後翌々日から回復まで

チワワのサン太の去勢手術をしてから、少し経過しました。
傷口の状況を確認するのは、5月23日ですから、術後4日目です。
それまでは、傷口を舐めないように、そして傷口が開かないようにしないといけないので、エリザベスカラーは外せません。

2017年5月28日日曜日

犬の首輪は常にすることで犬も飼い主も幸せになります

先日、動物病院の獣医さんから首輪は常に付けるようにしてくださいとの指示がありました。
我が家のチワワのサン太は今のところ散歩が出来ないチワワの為、首輪はしていません。
勿論、病院に行くときも首ははしていません。
でも、首輪には秘めたる効果があったのです。

2017年5月26日金曜日

ペットのエサを量るのにクッキングスケール(KD-192)を手に入れた

チワワのサン太に与えるペットフードの量を計算するのにクッキングスケールを購入することにしました。
理由は、ペットフードの量を正確に量る必要性が出てきたからです。
仔犬の飼育にはエサの量の計算も大切ですからね。

2017年5月24日水曜日

チワワブログ生後200日:気配もないのに突然に鳴く・そして去勢手術は

チワワのサン太は生後200日となりました。
最近はチョットした事でも鳴くようになったり変化してきています。
この月齢は、乳歯や去勢の事も考慮しないといけない時期なので色々と悩む時期となりました。

2017年5月21日日曜日

チワワのサン太の去勢手術後2日目の様子とエリザベスカラーの恐怖

前回はチワワのサン太の去勢手術当日についてまとめてみましたが、今回はその翌日の様子について取りまとめてみます。
手術当日に気がかりとなっていたことが少しずつ解決して行きます。

2017年5月20日土曜日

犬の去勢手術当日の手順とその様子の全容

昨日は、チワワのサン太の去勢手術と乳歯の抜歯の日でした。

この手術は前回の診察時に突然に言われ、急遽決まったのです。
その手術当日の一部始終を取りまとめてみます。

2017年5月19日金曜日

チワワのサン太の去勢手術について

前回のチワワのサン太の診察の際に、「乳歯の抜歯」の必要性と「去勢のメリット」の説明を獣医さんより聞き、自分なりに色々と考えた事をまとめてみます。



2017年5月17日水曜日

食事制限の効果は:そして思いもよらぬ先生よりの提案に愕然

前回のフィラリアの薬を貰う診察の時に、少し食事制限をしましょうね。
と言うことで、ドライフードを55gに減らして、おやつや野菜などをあげることも中止となりました。

これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク