よっちことサン太: 病気

iine

ラベル 病気 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 病気 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年2月21日木曜日

チェダーチーズを食べて「血管年齢が若返ったのか」EPAも試し中。その経緯を記録中

病院での血圧脈波検査の結果で血管年齢が10歳以上も上回っていたことから、まずはチェダーチーズを食べて対策をとる事を実践。

その後EPAサプリメントも服用。

さて結果はどうなったのでしょうか。

その結果を随時まとめてゆきます。

2018年11月30日金曜日

10年ほど悩まされていた鼻炎が簡単に改善!やはり専門の病院へ

10年来悩まされ続けていた鼻炎が改善しました。

その方法と言うのが、点鼻薬を毎朝1回鼻に噴霧するだけの簡単な方法です。

こんなに早く改善するなら何故もっと早く処置しなかったのか?

2017年11月17日金曜日

認知症予防の為に抱き枕「おかえり園田くん」は如何

「いびき」をかく人は認知症になる確率が上がるというTV番組を見て「おかえり園田くんの添い寝枕」を購入してみました。

2017年10月12日木曜日

何か右目が見え難い気がする:加齢黄斑変性症

私の目は超強度近視の為、両目共に加齢黄斑変性症の治療を受けています。
そして本日(2017/10/12)朝起きると、なんか右目が少し見えにくい気がするので、右目のチェックをしてみました。

2017年7月7日金曜日

ひざの内側(膝の裏)の痛みは「テニスボール」で改善出来るかも?

膝の裏側に痛みがあり、何時までたっても改善しないような事はありませんか?

実際の経験ですが、知らない内に右ひざの裏側が痛くなり、放置していると生活にも支障が出てきました。
色々とストレッチなどを試してみたところ、テニスボールを使ったストレッチで即効果があったのでご紹介します。

2017年6月21日水曜日

加齢黄斑変性症の定期検診(2017/6/20)~

昨日は、眼科の定期検診でした。
最近の見え方は以前と変わらない状況ですので、定期検診で異常が出る可能性はありませんが、言われる通りにキッチリと病院で見てもらわないと、いざと言う時に対応していただけない可能性もありますので、言われたとおりキッチリと診察を受けないといけません。

2017年4月19日水曜日

今日は眼科の診察日:今度は右目に少し違和感が出てきた気がします

昨日は、眼科の2ヶ月毎の定期検診の日でした。
前回の定期健診の際は、予定がことごとく狂ってしまって、ケーキやウナギのお持ち帰りが出来ませんでしたが、今回は前回買えなかったうなぎ屋さんでお持ち帰りをすることが出来ました。(^^;
午後からの診察予約にしていますのでその影響もあるかも知れませんが、今日は何時もより診察が短時間で終了しました。

2017年2月21日火曜日

今日は眼科の診察日、そしてその帰りに不運が

本日は、いつもお世話になっている眼科の診察日の為、午後から出かけてきました。
昨日と同じく、今日も風が強いので高架になっている道路を走ると煽られて若干車が横揺れしてしまいます。

2017年2月19日日曜日

タバコは吸えない時代になりましたね:昔と今のタバコ事情

今は、タバコを吸うのにも苦労する時代となってきましたね。
昔は、思う存分タバコを吸うことが出来たのにと嘆いている「あなた」そろそろタバコを止めてみませんか。

2017年2月17日金曜日

「めまい」を感じたらまずはこれを試して下さい

「めまい」には、簡単に治せるめまいがあるのをご存知ですか?

私も、最初の発症は46歳ぐらいの時に突然に襲われた経験があります。

2017年2月14日火曜日

突然腰痛に、ロキソニンの副作用には注意しましょう

特に腰に病気を持っているわけではないのですが、最近は年に2回は腰痛になってしまいます。

それが、昨日また出てしまったのです。
腰痛になると、楽な姿勢で安静にすると良いと言われているのですが、何日もじっとしているわけにも行きませんし、寝る時の寝返りも痛いですから大変です。
腰もあまり曲げる事が出来ないので、ズボンを履いたりと、ちょっとした時に非常に不便です。

2016年12月13日火曜日

今日は眼科の診察日

今日は、午後から持病の加齢黄斑変性症の診察でした。
前回、左目に「アイリーア」と言う注射をして頂いた最初の診察と言うことで、いつもの通り「視力検査」、「OCT網膜断層写真の撮影」と眼圧と眼底検査と見え方についての問診でした。
結果は経過観察と言うことで、2か月後が診察日と言う事になりました。
もし異常があれば即来てくださいとの事で、その一言でも安心できますね。

今は、薬が目の中にある状態なので薬が効いている状況ですが、薬の効力が切れた時にどうなるかが今後の課題です。
1回の注射で悪い箇所が落ち着けばと願ってます。

2016年12月9日金曜日

加齢黄斑変性症の治療の実体験

決して諦めないでください


私が現在も治療中の加齢黄斑変性症について、同じような症状で悩んでおられる方の励みになればと思い記事にします。
この加齢黄斑変性症は治療をすれば治る可能性があるので決して諦めないで頑張って治療してください。
私の目の状態と原因について
私の視力は超超が付くほどの強度近視です。

これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク