よっちことサン太: 珈琲
よっちことサン太
商品レビューや愛犬の成長記録ならびにびDIYや日々の出来事などの情報のブログ
iine
ラベル
商品情報
愛犬の成長記録
気になる事
DIY
お勧め記事
日記
病気
珈琲
ビジネス
ラベル
珈琲
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
珈琲
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
Home
珈琲
2017年12月2日土曜日
GENE CAFEで2回目の自家焙煎は少しレベルアップかも
GENE CAFE(ジェネカフェ)のコーヒー焙煎機を購入して2回目の自家焙煎です。
初めて焙煎してからは、既に2ヶ月ぐらい経過しようとしていますが、その間一切焙煎が出来ませんでした。
それは、家には焙煎済のコーヒー豆が沢山あったからです。
続きを読む »
2017年10月24日火曜日
暫くはコーヒー豆の自家焙煎が出来ない。その理由は・・・
ここ最近は、コーヒー豆のハンドピッキングばかりしていてコーヒー豆の焙煎が出来ていない状況が続いています。
コーヒーの産地や等級などをネットで色々と調べてみているのですが、味についてはネットの情報だけで解らないので、やはり焙煎して飲んで判断するしかありません。
でも、焙煎が出来ないのです。
続きを読む »
2017年10月22日日曜日
コーヒー豆の焙煎準備とピッキング!そしてその準備と手順は
前回初めてのコーヒー豆の焙煎をした経験からの反省を踏まえて、コーヒー豆の購入先とハンドピッキングの道具及び方法を見直してみました。
そしてそれらの結果について記録の為に纏めてみました。
続きを読む »
2017年10月15日日曜日
初めてコーヒー豆の焙煎にチャレンジその過程と出来上がりは?
先日ジェネカフェと言うコーヒー焙煎機を手に入れたので、初めて焙煎してみました。
何でもそうですが初めてと言うのは何故か焦ってしまいますね。
焦らない為には、事前の準備が大切ですよね。
続きを読む »
2017年10月13日金曜日
GENE CAFE ジェネカフェを購入そして自家焙煎にチャレンジ
GENE CAFE (ジェネカフェ CBR-101A)を購入してしまいました。
少し前に、デロンギのエスプレッソマシンを購入した事がきっかけで、もっと美味しいコーヒーを飲みたいとの気持ちが湧き出し、自家焙煎にチャレンジすることにしました。
その結果、自家焙煎に必要な焙煎機なる物を買ってしまいました。
続きを読む »
2017年10月3日火曜日
デロンギ マグニフィカS(ECAM23420SBN)を検討から設置紹介
今まではネスレバリスタiを使っていたのですが、ちょっと物足りなくなってきたので全自動エスプレッソマシーンを購入することとなりました。
その購入したエクスプレッソマシーンとはデロンギのマグニフィカS(ECAM23420SBN)です。
続きを読む »
2017年2月10日金曜日
ネスレバリスタi SPM9635の設置後暫く使ってみて判明した情報とは?
前回は、ネスレバリスタi SPM9635の設置と設定方法でしたが、今回は暫く使用しているので、その後使ってみて判明した情報を掲載します。
続きを読む »
2017年2月4日土曜日
ネスレバリスタアイ SPM9635が届いたので設定してみた
先日、注文したネスレバリスタi SPM9635が届いたので、開封から設定及び日々の清掃まで紹介します。
色は白色を購入したのですが、実際に色合いを見てみるとベージュに近い色合いとなっています。
また、ネスレの会員登録をして今回購入したマシンを登録すると、無料で2年保証となります。
また、スマホアプリでコーヒーを入れると、1回に付き5ポイントがもらえて、点数が溜まると景品がもらえるようです。
続きを読む »
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)
これもお勧め
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封!
デロンギ マグニフィカS検討設定紹介!
GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎
GARMIN fenix の開封/満足度は!
セサミスマートロックを注文開封取付!
Philips HueのLEDランプの設置注文開封
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験
バリスタアイが届いたので設置設定
愛犬ラッシュとの出会いとお別れ
軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年
衛星放送(CS)が突然見れなくなった!
初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ
DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹
DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と
西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ
DIYをするのに揃える最低限の道具とは!
材料選択からニス塗までの各工程を徹底
DIYでサイドキャビネットを製作してみた
DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し
DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作
DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作
DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作
"DIYでサイドテーブルを製作
スポンサーリンク