よっちことサン太: 日記

iine

ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年1月1日火曜日

2019年 新年あけましておめでとうございます


2019年
新年あけましておめでとうございます。

今年も良き年でありますようお祈り申し上げます。

2017年10月24日火曜日

暫くはコーヒー豆の自家焙煎が出来ない。その理由は・・・

ここ最近は、コーヒー豆のハンドピッキングばかりしていてコーヒー豆の焙煎が出来ていない状況が続いています。
コーヒーの産地や等級などをネットで色々と調べてみているのですが、味についてはネットの情報だけで解らないので、やはり焙煎して飲んで判断するしかありません。
でも、焙煎が出来ないのです。

2017年7月21日金曜日

バジルシードってご存知ですか?今私のマイブーム

最近頑張っているのがダイエット、そしてそのダイエット影響でハマっている一つが「バジルシード」です。

少し前に、TVでバジルシードを使ったドリンクを作ると言う番組を見た事や、スーパーでバジルシードドリンクと言う物を見つけたののがきっかけでした。

2017年5月9日火曜日

急に暖かくなってきましたね・夏の準備はされていますか

毎年思うことなんですが、春の季節って暖かくなってきたなと思ったら急に寒くなったり、そしてまた暖かくなったり・・・・・時には突然暑い日もあるので、丁度良い気候って少ないですよね。


2017年4月16日日曜日

体重が増えた!何とかしなくては

今までより、少しずつ体重が増加しているのは把握していたのですが、自分なりに言い訳を考えて体重の増加を許していましたが、もう限界です。
何故なら、春物のジーンズを履いたら腰が窮屈になっていたからです。
去年は抜群のフィット感だったジーンズが・・・・・・苦しい
このままでは、ジーンズをもう一つ上のランクに買い換えなければ!
それだけは、我慢ならない!

2017年3月4日土曜日

チワワのサン太のベッドルーム改良計画開始

以前より、サン太のベッドはクレートを使っていると言っていたのですが、最近そのクレートではいたずらが防止出来ないので、改善策を取らないといけないこととなってしまいました。




2017年2月21日火曜日

今日は眼科の診察日、そしてその帰りに不運が

本日は、いつもお世話になっている眼科の診察日の為、午後から出かけてきました。
昨日と同じく、今日も風が強いので高架になっている道路を走ると煽られて若干車が横揺れしてしまいます。

2017年2月10日金曜日

Google AdSenseやっと通過しました。

このブログを開始してからの最初の目標は、Google AdSenseを設置することでした。
ブログの開始が2016年12月1日、承認が2017年2月8日ですから、約2ヶ月とチョット掛かった計算です。

普通にブログを始めても、何か目標が無いと中々励む事が出来ないので目標の一つでした。

2017年2月1日水曜日

ネスレバリスタアイ注文してみた

ネスカフェドルチェグスト
ネスレバリスタアイを注文してみた。

コーヒーは会社では朝、10時、お昼、3時と一日大体4回は飲んでいたのですが、最近は朝1度か2度しか飲んでいません。
私の場合は、カフェインが良く反応するタイプなので、夕方以降飲むと夜が寝られないので飲めません。

あまり飲まなくなった理由は、入れるのが面倒だからです。
今飲んでいるのは、ドリップタイプのコーヒーなのでお湯を沸かして、コーヒーをセットしてお湯をゆっくりと注ぐのですが、それが面倒なんです。

2017年1月2日月曜日

今年の初詣は

新年を迎え、のんびりと家で過ごしています。
 
年末年始はテレビでお正月気分を盛り上げてくれるので、出来るだけ年末年始の番組は見るようにしています。
私は、人混みが嫌いなので初詣は、1月6日ぐらいにずらしてお参りをしています。
妻と娘は、家でじっとしているのが耐えられないようで1月1日に初詣に行っております。
でも、今年はサン太が我が家に居るので家を空ける事が出来ない為、近所の神社に初詣をと言う事になりました。
 

2016年12月31日土曜日

お正月の準備

2016年もそろそろ終わり新しい年を迎えます。
今年の準備は

2016年12月29日木曜日

今年の年末年始は何を食べようか

毎年この時期になると、年末年始に何を食べようかと計画を立てています。(^^;
勿論、おせち料理は食べるのですが、年末の何日には何を、この日には何をと具体的な計画をです。(^^;
 
でも、毎年食べる物ってほぼ同じなので、それを何時の日に食べるかを決めるだけです。
これを決めると、何時に何を買いに行かないといけないと言う計画も立てられますので悩まずに済みますね。
 

2016年12月26日月曜日

ミスド福袋2017を手に入れた

今年のミスドの福袋は「スヌーピーグッズ」

発売日は本日(2016/12/26)から

妻はスヌーピーが大好きなので、早速ミスドへ行ってきました。(妻が)

買ってきたのは「わくわく福袋」2,160円です。
(どきどき福袋1,080円もあります)

2016年12月22日木曜日

雨水桝の清掃

先日、「下水の点検」のブログを書きましたが、再度家の周りを調べてみるとそれ以外に雨水用の雨水桝がある事がわかりました。
 
※チョット汚いですが、ごめんなさい。

蓋を開けてみると、何か土砂が溜まっているようだったので、手くわ(柄の短い鍬)を持ってきてさらってみると。

2016年12月20日火曜日

「下水の点検にきました」詐欺です注意ください。


最近は色んな手口で詐欺が横行していますので注意が必要ですね。
先日も、インターフォンが鳴り「どちら様ですか」と聞くと「下水の点検にきました!」と言うので、外に出てみると女性の営業マンみたいな人が立っておりました。

2016年12月16日金曜日

信頼できるネットショップ

インターネットで商品を購入するこは大好きです。
欲しい物を実店舗で探す場合は、お店を何軒も回って足を棒にしても見つからない時もあるからです。
その点インターネットでは、うまく検索すれば欲しい物が簡単に見つける事が出来ます。

2016年12月14日水曜日

くら寿司でビックラポン

昼食はよく「くら寿司」を利用します。
回転すし店は他にも色んな店舗があるのですが、くら寿司に行きます。
何故か、それは寿司に蓋が付いているからです。
色々な人がカウンターの前に座っており、その前をお皿に載った寿司が回転してくるので、その回転する間に誰かの唾や埃が混入する可能性があるからです。
食事は楽しい物で、色々な人が話しをしながら、子供だと回転するお寿司をおもちゃにしている可能性もあります。
ですから、神経質かも知れませんが、蓋のある回転ずしであるくら寿司が好きなのです。

これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク