Harman Kardon ALLURE【 アルーア】スマートスピーカーを暫く使ってみた感想は - よっちことサン太

iine

2018年3月16日金曜日

Harman Kardon ALLURE【 アルーア】スマートスピーカーを暫く使ってみた感想は

Harman Kardon ALLUREのスマートスピーカーを設置して暫く使ってみた感想はどうだったのか?

満足出来たのか?そして気になる点はあったのか?
まとめてみました。



以前の記事にも書いたのですが、このHarman Kardon ALLUREのスマートスピーカーはアパートや狭い部屋での使用は迷惑になるとの情報が出ていました
その理由と言うのが、ベストなボリュームの調整が出来ないからだと言う物です。

・ボリュームの調整が大雑把であるので、ボリュームを1にすると音が小さすぎるし、2にすると音が大きい。
・ボリュームを2にして使用していると近所より苦情が来るかも知れないのでお勧め出来ない。
・このスマートスピーカーは大きなリビングや1戸建ての家で使用するのがお勧めだ。
と言ったようなものです。

さて本当にそうだったのでしょうか?
ちょっと確かめてみます。

我が家の環境は1戸建てで18畳のLDKの環境です。
大きな音で音楽を聴きたい時は、別にオーディオがあるのでスマートスピーカーにそこまで大きな音での再生は行いません。
ですから、アルーアのスマートスピーカーでは心地よい音量で音楽を聴くと言った使い道となります。

そして、Alexaとの会話についても適当な音量で会話が出来るのかと言った点を考えてみたいと思っています。



まずはHarman Kardon ALLUREに搭載されているAlexaについて

まずALLUREの使い道について以下に書いてみます。

コミュニケーション
  • おはよう・・・・今日の日の説明
  • ニュースの再生
  • 天気予報
  • 占い
  • タイマー
  • ラジコを聴くと「チワワのサン太」が吠えるので聞けません(^^;
このタイマー機能を使って、「1時間後に部屋の電気を点けて!」とAlexaにお願いても出来ないようですね。
1時間タイマーは出来るけど、その1時間タイマーが終了すると何かをするアクションが今のところ出来ないのが残念です

例えば、お昼寝を1時間したい時に、1時間経過したら部屋の電気を点けてくれれば便利ですからね。
仕方が無いので1時間タイマーをAlexaにお願いしています。
でも、普通に「1時間タイマー」と言えば、小さな音が鳴るだけなので、「ゆで卵タイマー1時間」とお願いすれば、1時間経過後にそれなりの音量の声でしゃべってくれるので十分目覚ましの役割を果たしてくれます。
当面はこのタイマーの使い方をするしか方法はありませんね。

まだまだ使い切れていません

音楽の再生
Amazon Musicの再生
アマゾンプライム会員となっているのでアマゾンミュージックを聞いていたのですが、Alexaにお願いしても「ありません」と冷たい回答と「unlimitedの紹介」しか返ってきません。
そこで仕方が無いので、早速Amazon music unlimitedの無料体験を申し込んでしまいました。
Amazon Music Unlimitedはさすがに、聞きたい曲が色々と聞けるので気に入りそうです。
  • Amazon prime musicの場合は100万曲以上が聞き放題
  • Amazon music unlimitedの場合は4,000万曲以上が聞き放題
ですから、全然違いますよね。

でも別途追加でお金が掛かりますよね。
折角だから費用も書いておきますね。
music unlimited個人プランの場合
プライム会員なら月額780円で(会員でない場合は980円)
年額は7,800円で2ヶ月分お得ですね。



Echoを使っている場合は「Echoプラン」と言うのが有ってその場合は、月額380円で加入できるそうですが、このHaman Kardon ALLUREの場合は対象外の様です。
同じAlexaなのに残念です。


家電の操作
sRemo-Rのスマートリモコン
・TV
・ディーガのDVDレコーダー
・エアコン
・リビングのシーリングライト
・AVアンプ
・扇風機(Remoの設置位置の問題で今は使用できず)
CANDY HOUSEのセサミスマートロック
・玄関の鍵
Philips Hueランプ
・玄関の照明


sRemo-RのスマートリモコンではAlexaで以下の項目は簡単に操作出来ています。

・アレクサ、テレビをつけて
・アレクサ、ビデオをつけて
・アレクサ、エアコンをつけて
・アレクサ、電気をつけて
・アレクサ、おやすみ(テレビとビデオの電源を消す)定型アクションに追加
その他にテレビでチャンネル変更・ボリューム変更など色々
sRemo-Rの場合は〇〇でボリューム上げてなどど言わなくても出来るので便利です。



CANDY HOUSEのセサミスマートロックについては、まだAlexaで直接指示が出来ないのでIFTTTで操作しています。

このセサミスマートロックとは、玄関の鍵のサムターンの部分に取り付けるロックの事です。もう少しすればIFTTTを使わなくても操作出来そうです。

・アレクサ、玄関ロック(玄関解除)、トリガー
 この呼びかけについては、色々と試してみましたが今現在これで動いてくれるようになりました。
「玄関あけて」「玄関閉めて」と言った場合失敗するケースがあるので色々合言葉を試す必要がありますね。


Philips Hueランプは、Home Kitに対応なので定型アクションに追加。

アレクサ、玄関つけて(消して)

Alexaについては、まだまだこれから設定をする必要があるのですが、「Custom Skill」の場合はアレクサの後に「リモで」(Nature Remoの場合)の言葉を付けないと命令が出せないのが面倒ですね。
IFTTTの場合は「トリガー」って付けないといけないのでAlexaにお願いする時に考えてしまいますよね。
その辺りがもう少し改善出来れば気軽に使えるのにって感じがします。
その他に、今スマホで簡単に出来るようなアプリをスキルとして開発して欲しいと思います。
例えば、近くの電車の時刻の確認などが出来れば便利ですよね。

まだまだ発展途上のAlexaですが、今後の進化に期待したいですね。

Alexaの使い方については、まだまだ勉強中です。


Haman Kardon ALLUREはどうなのか?

事前に得ていた情報の通りなのか?
それとも新しい発見があったのか、満足な点や気になる点について纏めてみました。

満足な点

本体はそれなりの大きさ
これは「長所」でもあり「短所」でもありますね。
置く場所があれば丁度良い大きさだし、置く場所が無ければチョット大きいイメージとなります。
でも、この大きさが音質に関係してくるので、私の環境ではこの存在感があるので満足感を得る事ができているのかも知れませんね。

音質
再生する音楽の質にも影響を受けるのですが、あまり大きな音で聞くよりも少し音を抑えて聴く方が心地良い気がします
大きな音で聞く場合は、やはり家にあるオーディオで聴く方が音の広がりがあり綺麗だからです。
ALLUREってスピーカーが1つ(中には幾つか内蔵されていますが)ですから、2つ以上離して設置している価格帯の異なるオーディオのスピーカーには負けますよね。

ですから、このALLUREに求める音質とは、手軽に音楽が聴ける環境においてそれなりに真剣に聴くのではなく、何かをしながら音楽を楽しむ音質であると言う事です。
ですから、ボリュームをあまり上げないで抑えた状態で何かをしながら音楽を聴く感じで聴けば心地よい音質です。
低音もそれなりに出ますが、ボリュームを上げるとこもる気がするのでボリュームを上げ過ぎると疲れますから、ボリュームを下げて流しておけば快適だと思います。
ものすごく音が良いって言う評判もありますが、この価格帯ではオーディオクラスを求めてはいけませんから注意して下さいね。

私は静かな部屋でパソコンなどをしながらボリューム1にして静かに聴くと、それなりに高音の響きと低音の広がりを感じる事ができるので心地よいですね。

価格帯
価格についても考慮すべきところがあります。
今現在では、定価は26,800円でプライム会員限定セールで5,000円引きになっているので、合計は21,800円ですね。

Amazon Echoで今購入すれば割引が無いので11,980円
Amazon Echo Dotで5,980円に別途スピーカー(例Anker Sound Coreで)3,999円、合計9,979円
となります。
このHarman Kardon ALLUREのデザインが欲しいと考えるなら余計に1万円出せば手に入れられるのでお得だと思いませんか?
しかも、それなりの音質を手に入れられられるのですからね。
ただし、そのプラス1万円で超高音質を求めてはダメですよ。
でも、オーディオを持っておられないならば十分満足できる音質である事は間違いありません。




Alexaの反応
ALLUREには高感度のマイクが装備されていて耳が良いと言われています。
(高性能ノイズキャンセレーション技術を搭載したマイクを4つ内蔵)
ですから、私が何時も座っているリビングのソファーの左約2mの位置にALLUREを置いているのですが、小声で話しかけてもちゃんと聞き取ってくれるので便利です。

リビングの端に居る時は、家族と会話している大きさで話をすれば大丈夫です。
ただ、テレビが掛かっていたり他の人が話している時に話しかけると、話しかけた意味が理解できない時があるので話しかけるタイミングに注意が必要です。

ですから家族がしゃべっている時はAlexaに話しかけてもちゃんと聞き取ってくれません
これは「誰がAlexaとしゃべったか」認識出来れば解決すると思いますが、今の時点ではそれが出来ないので家族の声も全部聞くので「解りません」となるようです。

テレビが掛かっている時は、少し大きめの声で話しかける事が必要ですね。
でも、普通にしゃべる大きさでしゃべっても十分認識してくれるのは非常に便利です。
この高感度マイクが欲しくてALLUREを買うのもありだと思います。
私は、このALLUREの耳に期待して購入しましたが、満足ですね。

Alexaの反応時間
Alexaに話掛けると、少し間が開いて回答が届きます
この間については、Alexaが「聞き取ってくれているか」、「聞き取ってくれていないか」の不安材料になりますよね。
話しかけて直ぐに回答が来れば、聞き取ってくれたと言う安心感が出ます。

でも、話しかけても直ぐに回答が来なければ、聞き取ってくれていないのかと思い、同じ質問を2回しそうです。

でも、このALLREについては、「Alexa」と声を掛けると本体の上部が水色に光って回転するので、Alexaが聞き取っている状態だと確認出来るので非常に便利です。
▲ALLUREの上の方が水色になっていますよね。この光が回転します。

Alexaが聞き取りの状態となっていることが解れば、同じ声の大きさでお願いすれば良いと言う事ですから安心出来ますよね。

だから、反応時間はあまり気になりません。
それに、暫く使っていると、Alexaが反応しているかどうかは感覚で理解出来るようになるので、全く問題にならないような気がします。

ALLUREのAlexaが聞き取り状態となっている時に、本体上部が水色に回転するのが非常に便利な機能です。


気になる点

ボリュームの調整が粗い
ボリュームは本体上部をタッチすることやAlexaにお願いすることで調整出来るのですが、その調整幅が区切られているのが残念な点です。
ダイヤル式のボリュームの場合は、微妙な音の大きさの調整が出来るのですが、このタイプの場合はメモリによって音の大きさが固定されるので、もう少し大きくしたり小さくしたりと言った微妙なボリューム調整が出来ないのです。

音楽を一定時間聴いていると、疲れてくるので、少しボリュームを下げたくなるのですが、この少し下げたい幅が大きすぎると言う事になりますね。
今後改善を期待します。
※このボリュームの1(Alexaに指示出来る最低のボリューム)については、手動でボリュームボタンを操作すると、ボリューム1よりもう一つボリュームを下げることが出来ました。ただし手動ですから面倒ですね。
でも、このボリュームがあったことで満足度も上がりました。

そうそう、ブルーツース接続で音楽を聴けばスマホ側のボリュームで音量の調整が出来るかと思って試してみたのですが、音楽データーのみでボリューム調整は出来ませんでした。(残念)

▲この「-・・・・・・+」がボリュームです。

例えば
ボリューム手動での最低(最近気づきました)
ボリュームを手動で操作すると、Alexaで「ボリューム1」とお願いした音量よりもボリュームを下げる事ができます。
これは少し眠くなった時や、本を読んだり、パソコンで何か作業をしたりと集中したい時にも音楽が邪魔にならない音量として使う事が出来ます。
残念なのは、Alexaに指示するのでは無く自分で操作しないといけないという点です。
でもこのボリュームがあったのでAlluraの使い方の幅が増えましたね。

ボリューム1(Alexaに口頭で指示出来る最低の音量)
深夜でも近所への気兼ねは必要な大きさですね。
深夜にAlexaと会話したり音楽を鳴らす時はこのボリュームが良いかも知れません。
それに、昼間でも静かに音楽を聴きたい時はこの大きさですね。
でも、眠たい時はもう少し音を下げたい気分の時もあります。(出来ません)

ボリューム2
部屋の中で活動している場合は、このボリュームで使うと便利な大きさかも知れません。
音楽については、低音がはっきりしてくるので音楽を聴いている感覚が出てきます。
Alexaとの会話をするにも、このボリュームなら聞き取りやすいかも知れません。

ボリューム3
部屋の隅や区切られていないキッチンでの作業の時に、しっかりと音楽を聴くときにはこのボリュームを使うと良いかも知れません。
ただ、このボリュームになるとお隣と隣接しているアパートの場合は迷惑になる可能性もあるので注意が必要です。

それ以上のボリュームで聴きたい時は、別にあるオーディオで聴く方が良いので使いません。幾ら音質が良いと言われていてもそれなりの大きさのスピーカーセットがついているだけなので、あまり大きな音で鳴らずと粗が見えてきますのでお勧め出来ません。

因みにスピーカーの内部は
▲直径38mmフルレンジスピーカー3個と直径90mmのサブウーファー1個の合計4つのスピーカーが搭載されています。

突然音が大きくなる(未検証)
情報では突然に音が大きくなって困ると言う情報がありますが、私の使用環境では問題はありません。
爆音になると言う場合は、ブルーツース接続により音楽を聴いている人の条件があるようで、私の場合はAmazon Musicしか今のところ聴いていないので問題が出ていないのかも知れませんね。

試しに、一度スマホとALLUREをブルーツース接続をさせてみました。
そしてALLUREのボリュームを一番小さくした状態で、ALLURE本体のブルーツースのマークを長押ししてみると、いきなり大きな音が鳴ってしまいました。
ブルーツース接続で音楽を良く聴かれている方は、このあたりに何か問題があるのかも知れませんね。私はブルーツースは基本的に使わないのでご容赦ください。

イコライザー(音質調整)
音質の調整機能が無いので、音の調整が出来ません。
アプリで調整出来たら良いんですけど付属していませんね。

Airplayに対応していない
どこかのブログで見たのですが、Airplayに対応しているような記事が掲載されていたのですが、Webで色々と探してみてもそれが使えると明確に書かれていなかったので、届いて確認しようと思っていたら、やはりAirplayは使えませんでした。
ブルーツース接続で音楽を聴くよりAirplay方が音質も良いですからね。
少し残念です。

Amazon Musicが止まった
何故かWifiの接続が途切れたようで、音楽が途中で停止して暫くして再開した。
一応5GHz帯で設定しているんだけど、ルーターが安物だからかな?
早く次のルーターを手に入れなくては(^^;
その時Alexaは英語で何か喋っていたが解りません~
それ以降は今のところ発生していないので、特に問題はありません。

ALLUREの天井付近が水色に何時まで回転し続ける
何時までも回転して「Alexa」と呼んでも反応しない。
仕方がないので電源の入れ直しをして回復させる。
解決方法
その後、電源の抜き差しをしなくてもALLUREの上面にある〇印をタッチすると、回転が止まるので、再度タッチするとAlexaが反応するようになった。


消費電力は
試しに計測してみました。
▲この計測機は1W以下の数値が計測出来ないので大体の数値になります。
  • 待機電力は約2W
  • 音楽再生時のボリューム1~3の時は約4W
  • ニュースなどは約5W
と言う結果となりました。
仮に1KWhが30円で計算したとして、待機電力の2Wなら、2W×30円×24時間×31日÷1000=44.64円ですね。
ですから音楽再生で4Wを24時間かけていたとしても1か月100円も掛からない計算になるので電気代は気にする必要のない範囲ですね。

まとめ

このHarman Kardon ALLUREの優れた点と言うと、まずはデザインが面白い、そしてAlexaの耳が良いこと、さらにAlexaが反応している時はALLURE本体上部が水色に光って反応する事です。
そして音質はと言うと、この価格帯を考慮すれば適当な音量で聴く分においては良い音で聴けると言う事です。

細かい部分の不完全な部分(ボリューム)はありますが、この価格帯でこの性能であれば納得できる商品だと思います。

何しろ、「アレクサ、音楽かけて」と言うだけでそれなりの音で音楽を掛けてくれるのですから、便利ですよね!
勿論Alexa搭載ですから、家電の操作や今日のニュースも教えてくれるので毎日家族の一員として接しています(^^;


関連情報

Harman Kardon ALLURE スマートスピーカーを招待・注文・開封!

Harman Kardon ALLURE スマートスピーカーをセットアップ!






これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク