Nature Remoのセットアップと家電の追加方法 - よっちことサン太

iine

2018年3月10日土曜日

Nature Remoのセットアップと家電の追加方法

Nature Remoのセットアップ方法と設定方法をご紹介します。

セットアップ方法については、メーカーのホームページにも紹介されているのでそちらを見れば解るのですが、自分でも纏めてみたのでご紹介します。


Nature Remoのセットアップについては、アプリをスマホにダウンロードして、そのアプリを起動することでセットアップが開始されます。
そして途中でNature Remo本体に電源を入れるように指示されたり、本体にタッチするように言われます。
スマホのWifiの設定が出来る方であれば問題なくセットアップは完了出来ると思います。



セットアップ方法

Nature Remoアプリをダウンロード
App Store、もしくはGoogle PlayからNature Remoのアプリをダウンロードして下さいね。



Nature Remoアプリを起動
▼「アカウント登録」をタップします。
▼ようこそ!の画面が表示されるので、「メールアドレス」を入力して次へをタップします。
立ち上げ画面
アカウント登録画面

▼「ニックネーム」を入力して完了をタップ。
▼「ユーザー登録完了!」となり登録のメールアドレスにメールが発信されます。
ニックネーム登録画面
ユーザー登録完了画面

▼届けられたメールはこのようなものです。
▼Remo本体にRemoの電源ケーブルを差します。
受信メール内容
Remoに電源接続

▼RemoのWi-fiに接続の画面が出るので「Wi-fi設定を開く」をタップします。
すると「ネットワークが検索」されます。
Wi-fi設定を開く
Wi-fiをスキャン

▼RemoのWifiに接続します。
スマホの設定のWifi画面が表示されますのでRemoのSSIDを選択します。
Wi-fi設定を開くをタップしRemo-××××を選択しパスワードを入力して接続を行います。
パスワードはマニュアルに記載されています

▼接続するWifiを設定します。
Wifi設定画面より接続したいWifiのSSIDを選択して設定します。
もしその中に接続したいSSIDが無い場合は、「他のWi-fiネットワークに接続」を選択します。
Wi-fi設定画面
Wi-fi一覧

▼「他のWi-fiネットワークに接続」を選択した場合は、そのSSIDを入力して完了をタップします。
Remoをタッチ!します。
ネットワーク名登録画面
Remoをタッチ

▼Remoのセットアップが開始されます。
▼問題が無ければ「おめでとうございます」と表示されます。
Remoをセットアップ中
セットアップ完了

▼セットアップが完了すると「Remoに名前」を付けます。
これは複数のRemoがある場合にどこのRemoかを識別する為です。
ここまで来たらセットアップは完了となります。
あとは、次の画面から家電の追加となってゆきます。

家電を追加しよう!
後半で説明いたします。
Remoに名前を付ける
コントロール画面

セットアップについて
セットアップはこのような流れになっています。
Nature Remoアプリの指示のとおり行うと簡単にセットアップ出来そうですね
少し注意するとすればWifiの設定でRemoを選択してパスワードを入れる部分だけですが、特に問題となりそうな部分はなさそうです。

私の場合は、「Nature Remoにようこそ!」のメールが迷惑メールとして届いていた事と。
宅内のWifiのSSIDを選択する時に、接続したいSSIDが出てこなかったので手動で入力したと言ったところが気になった部分ですね。


家電の追加方法について

家電の追加方法については、大きく分けて2通りの扱いになります
その一つ目は「エアコンの登録」、そして「その他の家電の登録」の2通りとなります。

エアコンの登録については、プリセットされている場合は簡単にエアコンを登録することが出来ます。
またエアコンの操作画面も特別に作られているので、見た目も良く使いやすい様に設計されています。

その他の家電については、現在あるリモコンから信号を受け取り登録して行く形となるので、使いたいボタンを全て登録することになるので少し時間が掛かります。


エアコンの登録方法について

画像1:Nature Remoアプリを起動して「コントロール」を表示させ、右上に+のマークがあるのでそれをタップします。

画像2:すると「家電の追加」の画面が表示されるので、Nature Remo本体の左上が赤外線の受信の場所となっているのでそれにめがけてリモコンの電源か停止ボタンを短く押します

画像1(コントロール画面)
画像2(家電の追加)

画像3:家電の追加でリモコンの信号が認識されると、どこのメーカーのエアコンかが認識されます。
そして画像中央に出てくる電源のボタンを操作することでエアコンの動作を確認します。
動作に問題が無ければ「完璧に動作している」をタップしてエアコンの登録を行います。

画像4:もしうまく動かない場合は「動かない」をタップすると候補が表示されるのでそれぞれをタップして家電の動作を確認します。
画像3(チェック画面)
画像4(家電を選ぶ)

▼画像5:エアコンが登録されると画面にエアコンが登録されます。

▼画像6:登録したエアコンを開くと、暖房の場合はこのような色合いとなり各種設定ができます。
温度設定はスライド、冷暖の切り替えやエアコンのオン・オフなどはタップで行います。
画像5(登録後の画面)
画像6(暖房時の画面)

ご使用のエアコンがプリセットされていない場合は
サポートにメールで連絡することで登録して頂けますので、連絡するようにしてください。


家電の追加方法について

画像1:Nature Remoアプリを起動して「コントロール」を表示させ、右上に+のマークがあるのでそれをタップします。

画像2:家電の追加の画面が表示されるので、Nature Remo本体の左上が赤外線の受信の場所となっているのでそれにめがけてリモコンの電源か停止ボタンを短く押します。

画像1
画像2

画像3:今回はAVアンプの電源ボタンを認識させたので、「エアコンを認識できませんでした。新しい家電を追加します」と表示されました。
今回はAVアンプの登録なので「OK」をタップします。

画像4:「家電の確認画面」が表示され、アイコンはエアコンの形になっています。
名前をタップして今回登録する家電の名前を登録する画面に移動します。
画像3
画像4

画像5:今回はAVアンプと言う家電を登録したいので「AVアンプ」と入力して「完了」をタップします。

画像6:アイコンをタップして希望のアイコンを選択します。
登録されているアイコンは以下の図のとおりです。

画像5
画像6

画像7:今回アイコンはオーディオを選択したのでスピーカーの形になっています。

画像8:家電の確認で「保存」をタップするとボタンの追加画面となり、最初に押したボタンの編集画面となります。
今回はAVアンプの電源ボタンで認識させたので、名前を「電源」にしています。

画像7
画像8

画像9:名前を変更したら、今度はアイコンを変更します。
今回は電源ボタンの為、このままで問題は無いので「保存」をタップします。

画像10:「保存」をタップするとコントロールの画面に戻ってきます。
コントロール画面には新しく追加したAVアンプのアイコンが出来ていますね。
これで機器の追加が完了となります。
画像9
画像10

画像11:コントロールからAVアンプを選択すると電源のアイコンが作成されています。
このAVアンプにその他のボタンを登録してリモコンを完成させます
その他のボタンを登録するには、左下にある+をタップします

画像12:タップすると「新しいボタンを追加」の画面が表示されるので、今度は新しく登録したいリモコンのボタンを押します
画像11
画像12

画像13:ボタンの追加画面が出てきますので、「名前」「アイコン」をそれぞれ登録します。
今回はボリュームアップのボタンを登録してみました。

画像14:登録が出来たらこのようになりました。
画像13
画像14

画像15・16:現在利用できるアイコンはこんな感じです。
今後も随時追加があると思われます。
画像15
画像16

追加のボタンは上記の画像11の部分から繰り返し行う事で登録することが出来ます。

登録したボタンのアイコンの整列方法
登録したボタンの整列は、それぞれの機器の画面で「編集」ボタンをタップして編集モードにしてから行います

編集モードにすると、アイコンが揺れて動く状態になります
その状態で移動させたい場所に指でアイコンを移動させると、好きな場所に移動させることが出来るようになります。
但し、うまく動かさないと別のアイコンも動いてしまうのでコツを覚える必要がありますね。

画像1:この画面の「編集」をタップすると編集モードになります。

画像2:編集モードにするとアイコンが動きます。好きな位置にアイコンを移動させたら左上の「完了」ボタンをタップすると登録が完了となります。
画像1(編集前)
画像2(編集中)


まとめ

Nature Remoのセットアップ自体はWifiの設定が出来る方でしたら、特に難しい部分は無いと思いますので、アプリの指示に従って行ってください。

エアコンの追加については、エアコンがプリセットされていれば簡単に登録が完了します。
でも、プリセットされていない場合はメーカーに連絡して登録して頂くようにして下さい。

その他の家電については、何時も使うリモコンのボタンを全て登録する必要があります。
そして自分が使いやすいようにボタンのアイコンを並べ替える必要もあるので、少し手間がかかりますね。
アイコンの種類は、今現在はそんなに多くないので満足できないと思いますが、少しずつ追加されるように願っています。
またアイコンの色を変更したり、自分でアイコンが作れるような仕様になればより便利になりそうですね。



関連情報


Nature Remoと言うスマートリモコンを注文そして開封!



Nature Remo
Nature Remo
posted with amazlet at 18.02.27
Nature, Inc.
売り上げランキング: 340

これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク