SESAME(セサミ)スマートロックを注文そして開封と取付 - よっちことサン太

iine

2017年12月16日土曜日

SESAME(セサミ)スマートロックを注文そして開封と取付

CANDY HOUSEのSESAME(セサミ)と言うスマートロックを見つけたので早速注文!
そして設置してみることにしました。

まずは、注文前の事前調査と届いた商品の開封と取付をご紹介します。



なぜSESAME(セサミ)スマートロックを取り付けようと思ったのか

以前から玄関の鍵については、遠隔操作などが出来る便利な物は無いかと色々と探していました。

ですが、ある商品の場合はロック指示をしても「反応が鈍くてイライラする」などの情報もあり、この手のスマートロックにはなかなか手が出せませんでした。

ところが、このセサミスマートロックの場合は「反応が早い!」と言う情報もあり、色々と興味をひかれてしまいました。

そして調べた結果は、以下の通りとなり満足出来そうだったので取り付けてみることにしてました。

そして実際に取り付けたところ、スマホで操作した反応は全く遅延の無い素晴らしい感覚でした。



SESAME(セサミ)の基本機能
  • スマホのアプリでロック・解除が可能 ※1
  • スマホをノックするだけでロック解除可能 ※1
  • オートロック(最長4分まで)
  • 従来の鍵でのロック及び解除が可能
  • 鍵の開閉時にスマホに通知
  • 遠隔から鍵(ロックと解除)の操作が可能 ※1
  • 鍵のロックと解除の記録が閲覧可能
  • 鍵のシェア可能(家族や一時的なキーの貸出)※1
  • IFTTTなどで自動化が可能(自分でアプリ作成が必要)※1
  • 取付は両面テープで固定するだけ
  • 電池の持ちは約500日
※1 Wifiアクセスポイントが無いと出来ない場合もあるので注意ください。
Wifiアクセスポイントが無い場合には、Bluetooth接続によるセサミの制御となりますので、セサミと近距離でしか操作が出来ません。
外出先からセサミを開閉したい場合などはWifiアクセスポイントが必要となりますのでご注意ください。
さらに、IFTTTなどでの自動化をする場合にもWifiアクセスポイントが必要となります。

私としてはWifiアクセスポイントがある方が、色々と試すことが出来るのでお勧めです

自分が使いたい機能
1.家の鍵を使わずに家をロックや解除をしたい
買い物などで外出する時は妻が玄関の鍵を掛けて外出するのですが、帰ってくると荷物が一杯なので鍵を出して家のロックを解除するのが面倒な時があります。

妻から鍵を受け取って、家の鍵を開けに戻るって結構面倒なのです。
私も鍵は持っているのですが、車のスマートキーとセットしているのでセカンドバックの奥底に入っていることもあり取り出すのが大変。
家の鍵を開けて、そして再び車に荷物を取りに戻る作業が必要なのです。

そこでスマホで解除出来るなら、家の車庫で車の中から家のロックや解除が出来るので雨降りや寒い冬などでも楽ちんですね。

車の中で鍵の解除をすれば、後は買い物袋を持って扉を開けるだけです。

それに、外出先から帰宅した時にGPSで自分の位置を確認して鍵を開けてくれる機能もあるそうですので、それがあれば何もしなくても鍵を開ける事が出来るなら、尚更便利です。

また、昼寝をする前には玄関の鍵を確認して閉めるのですが、スマホでロックが出来るならリビングに居ながらロック状態が確認出来、必要に応じてロック出来るので便利です

一応オートロックの機能が付いているので、時間設定でオートロックが掛かれば鍵の掛け忘れが無くなるので便利なのですが、スマホや鍵を持たない状態で庭に居ればロックが掛かって家に入れない場合もあるので、この機能は使えません
現在は自動ロックまでの時間が最長4分との事なのでちょっと怖くて使えません。
もし、数時間など任意に出来るようになれば使えるかも知れません。

さらに24時間のスケジュールで鍵のロック・アンロックを制御できるようになれば完璧ですね。
これについてはIFTTTでアプリを作成すれば24時間でのスケジュールでコントロール出来ます。(これは別途記事にしますね)

2.出先から家がロックされているか確認したい
今は妻が鍵を掛けて外出してくれるので、私は鍵の掛け忘れの心配はしていないのですが、外出先から家のロック状態が確認できればより安心なので欲しい機能です。
このセサミはスマホアプリでロックの状態をいつでも確認出来ます。

3.ロックや解除がされたら通知が欲しい
ロックや解除された時に通知が来るって非常に便利だと思いませんか?
ロックの開閉の通知で家族が帰ってきたり、外出したりしたタイミングが直ぐに解かるからです。

それに、もし泥棒に玄関の鍵をピッキングされて家に入られたとしたら、鍵の解除ですぐに誰かが鍵を開けたことが解るので防犯面でも安心です。

誰も家に来ない、居ないのに鍵が開けば泥棒です。

外出先からすぐに家に戻ってきたり、警察に電話出来るかも知れませんので安心を買うことが出来ます。

4.ロックや解除の記録が欲しい
ロックや解除の記録で「誰が何時帰ってきたんだっけ?」って後で確認できるって便利かもしれません。


その他の便利な機能
・外出先から鍵の開閉が操作できる
不意のお客様を家に迎えるために、外出先から鍵を開けたり、宅配便の荷物を入れてもらうようにお願いすることも出来るかも知れません(監視カメラなどで対策が必要かも)

・一時的に鍵をシェアできる
知人(ゲスト)など家の人が外出する時に来られる可能性がある場合には、事前にデータでキーを渡す事が出来るので便利かも知れません。
不要になったら簡単にゲストを削除することも出来るので安心です。

・IFTTTなどで連携して自動化できる(別途記事にしますね)
何に使えるかはまだ不明ですが、将来的には色々と自動化に使えるかも知れません。
と書いてみましたが。

少し調べてみると、今使えそうなのは時間でセサミスマートロックを操作することが出来そうです。
何時になったら、ロックして!
何時になったら、解除して!
って出来ます。

また、Googleアシスタントに向かって声で「開けて」「閉めて」って指示するとセサミスマートロックをコントロールすることも出来ますね。

SESAMEを注文する前に

まずは自分の家の鍵に設置できるか確認する必要があります

我が家の鍵(サムターン)の部分はこんな感じです。


そしてSESAME(セサミ)が設置できる鍵の状態は以下の図で確認する必要があります

対応ドアロック寸法
  • ベースの高さは20.8mm以内で直径は72mm以内
  • ノブの長さは20mm~55mmで幅は20mm以内
  • ロックの高さ40mm以内
  • セサミの幅は84mm以内
  • 距離10mm以内
家の鍵が対応ドアロック寸法内に収まるかを確認する必要があります。
この範囲でなければ設置出来ませんので注意ください。
なお、我が家の鍵の場合はロックの高さが39mmでしたからギリギリでした。



開封:届いた商品はこれ

箱の中身には本体(左)とWifiアクセスポイント(右)が入っていました。

中を開けると、セサミ本体(左上)とWifi(右上)アクセスポイントとシールとセサミを取り付けるガイドが付いています。
アプリなどの設定マニュアルはありませんでした。

これがセサミ本体です。
我が家の今のサムターンは黒色でしたので合わせました。

これが裏面です。
上下にシールが付いており、中央の緑色の部分はドアの鍵(サムターン)のツマミを差し込む部分となっています。
この部分は、上下左右前後に動いて家の鍵(ツマミ)の形に合うようになっています。

これがセサミ本体をばらした状態です。
中央の丸い部分を押さえながら回りの枠を引っ張ると外れます。
電池交換はこのように回りの枠を外して交換します。

そしてこの部分に電池が収められています。
電池の横から出ている赤いテープは電池の絶縁テープです。


取付方法はこんな感じ

扉のサムターンへの取付方法
1.電池の絶縁テープを外す(上の写真にある赤いテープ)
2.ドアの取付場所をアルコールなどで表面をきれいにします。
3.セサミのレバーと家の鍵のサムターンのツマミの位置を合わせます
この時セサミの裏側のサムターンのツマミが入る位置が緑色になっていますが、これを引き出すことが出来るようになっており、よりしっかりとレバーをつかめるようにできますのでドアのレバーの形状に合わせてください。

この中央にある緑色の部分を引き出すことが出来ます。
摘まんで引っ張ると引き出せます。
これが凹んだ状態

これが引き出した状態
鍵のレバーの長さに合わせて調整します。


4.両面テープを外して家のサムターンにかぶせて取り付けます。
家の鍵のサムターンのツマミの中心に合わせてセサミをかぶせて固定します。
この時、両面テープで固定する前にセサミを鍵のレバーにかぶせた状態で鍵が手でスムーズに回すことが出来るか確認しておいてください
※セサミの取り付けは上下の区別はありませんので、好きな形状で設置しても構いません。
後からアプリでロック・アンロック位置を設定出来るので心配はいりません。

取付はこれで完了です。


我が家の取り付け部分のご紹介

取付前のロック部分


セサミを取り付け後
結構大きいですね。

セサミを両面テープで固定する事になるのですが、歪んで取り付ける事の無いように目印やメジャーを使って歪まないように取付ましょうね。
※写真ではテープの端が見えていますが、このテープの端はセサミのカバーの中に折り曲げて入れると見えなくなります。


留意点
  • SESAME(セサミ)本体の取り付けはどちらが上でも下でも構いません。
  • セサミをサムターンにセットする時にはセサミのツマミ(緑色のパーツ)の高さを調整します

まとめ

セサミ本体を最初見た時は「結構大きいなあ」と思ったのですが、ドアに取り付けてみると、特に気になることはありませんでした。

セサミ本体の色はゴールド・シルバー・ホワイト・ブラックとあるのですが、今扉についているサムターンの色と合わせておく方が無難だと思います。
異なる色にするとセサミが浮いて目立つ可能性もあるので注意してくださいね。

今回初めてセサミを取り付けたのですが、チョット迷ったのがセサミの上下です。
どちらを上にして取り付けたら良いのか悩んでしまいました。
結局はどちらが上でも下でも設置出来るので安心です。
見栄えを考えて上下を決めてくださいね。

それとセサミを固定する時に仮止めして位置合わせをするようにすれば安心かもしれませんので慌てずにじっくり取り付けてくださいね。

そして使用の感覚は、ソフトウェアについてはまだ改善の途中ですが、操作感覚については全く気になる部分は無く満足のゆく製品となっています。



関連情報


SESAME(セサミ)スマートロックのアプリのセットアップはこう!

SESAME(セサミ)スマートロックの便利な使い方を考えてみた

http://yocchko.blogspot.jp/2017/12/sesameifttt.html SESAME(セサミ)スマートロックをIFTTTでコントロールする!

MESHプログラムのインストールとタグの開封と追加方法!

MESHとIFTTTを使ってセサミスマートロックを任意時間にオートロック:アプレットの事例紹介!



Wifiアクセスポイント付き

Wifiアクセスポイントの付属がない
セサミ スマートロック本体 マットブラック 取付工具不要 スマートフォンでドアを施錠解錠
キャンディハウス(Candy House) (2017-11-14)
売り上げランキング: 23,231

これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク