【これ常識です】エスカレーターは歩いたり走ってはいけません - よっちことサン太

iine

2017年2月18日土曜日

【これ常識です】エスカレーターは歩いたり走ってはいけません

エスカレーターは歩いたり走ったりしないで下さい。

今までは、エスカレーターは片側を空けて乗ることが常識となっていましたが、最近は安全を考慮してエスカレーターを歩いたり走ったりして利用する事は禁止されています。

今までは、急いでいる方の為に片側を空けて乗る事が常識の様になっていましたが、そうではありません。



では、急ぐ方はどうするのでしょうか。
急ぐ方はエスカレーターでは無く階段を使うように指示されています。

エスカレーターがもし急にに故障して停止すれば、歩いたり走ったりしている人が転けて怪我をするかも知れません。
自分が怪我をするだけならまだしも、大人しく乗っている人に倒れ掛かって怪我をさせるかも知れません。
また、エスカレーターが故障しなくても、歩いたり、走ったりしている時に足がつまづいて転けてしまったり、転びかけて大人しく乗っている人を掴んで倒してしまう事もあるかもしれません。

ですから、歩いたり、走ったりしてはいけないのです

エスカレーターを利用する時は、足置きの中央(黄色い線の内側)に乗って、手すりを持って乗るようにするなど細かく指導されています。

一般社団法人日本エレベーター協会のホームページには以下の事が記載されています。



エスカレーターを安全、快適にご利用いただくために

エスカレーターの安全基準は、ステップの上に立ち止まって利用することを前提にしています。

お願い 

  • 歩行禁止の呼びかけが始まっています
  • ベビーカー禁止
  • 必ず黄色い線の内側にお立ち下さい
  • 移動手すりを必ずおつかまりください
  • 衣類のすそにご注意ください
  • かかとのとがった履物をお履きの方はご注意ください
  • 傘の先などをステップの溝に差し込まないでください
  • 乗り口付近や降り口付近には、立ち止まらないでください
  • エスカレーターの利用中は禁煙です


歩行について 

  • すり抜けは危険です
  • 歩いたり走ったりすると身体のバランスを崩します
  • 怪我などで、片方の移動手すりにしか、つかまることが出来ない方もいます


でも、この乗り方については今だに浸透していません。

中央に乗っていたり、二人で並んで乗っていた場合には、後ろからどけるように言われる事もあります。

エスカレータの乗り口には、決して歩いたり走ったりはしないようにとの注意書きを解るようにキッチリと表示しておくようにして欲しいですね。

これらについては、大事故がおきればTVやニュース番組で大きく取り上げられて周知徹底がなされるのですが、それでは遅いのです。
エレベーターを正しく利用しているのに、邪魔者扱いにされる事があるのです。

新しい技術が導入された場合には、導入された最初の時にキッチリと周知徹底をしないと横着な使い方をするようになってきますので注意が必要だと思います。

これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク