洗面台リフォームはTOCLASのEPOCHに決定:その使い勝手は - よっちことサン太

iine

2017年2月27日月曜日

洗面台リフォームはTOCLASのEPOCHに決定:その使い勝手は

家を購入した時に、最初から付いていた洗面化粧台ですが、永年の使用でホーローの洗面ボールに物を落としたりで欠けていたり、洗面台の高さが少し低いので顔を洗う時に腰に負担が出てきてたので交換しました。





洗面化粧台に求めるものは

  • 洗面化粧台の高さが自分の身体のサイズにあったものであること
  • シャワーも使えるもの
  • 3面鏡になっているもの
  • 引き出しタイプの収納になっているもの
  • 洗面ボールが広くて手洗いの服が洗える形になっているもの
  • その他便利な機能がついているもの

以上が欲しい条件です。

この洗面化粧台を決めるまでに
かなり以前から交換したいと思ってはいたのですが、中々欲しいものが見つかりませんでした。
買い物ついでに、ホームセンターや広告のチラシなどを見ていたのですが「これだ」という物が見つからなかったのですが、たまたま寄った大型電気店に展示してあるのを見て心が動いてしまいました。
それは、TOCASのEPOCHという洗面化粧台です。

帰ってからも、ホームページで色々と調べてみた所、上記「洗面化粧台に求めるもの」の条件をクリアーしていたので、それに決定することとしました。
注文先は、娘がリフォーム関係の会社に務めている関係から、娘の会社に依頼することとなりました。
勿論、価格については「その大型電気店近所よりはお安くしてくれたら買うと言う条件です」
そして契約して設置納品と言うことになりました。



設置納品
まずは、現在使用している洗面化粧台を取り外してから、新しい洗面化粧台を取り付ける事となります。
作業自体は2時間位で無事完了しました。
ところが、設置していただいてから後で良く設置状況を見てみると、鏡の接合部分がキッチリと閉まっていなくて段差があるのです。

早速、娘に連絡して状況を説明
すると直ぐに業者が来てくれました。
業者が言うには、洗面化粧台を設置する場所が歪んでいるから設置した時に歪みが出てきて多少の浮き沈みが出てきますとの事。
そこで、ワッシャなどを入れて多少歪みを調整して頂いたのですが、微妙な調整をするワッシャが無いとのことで、キッチリとは収まりませんでした。
業者が言う「設置する場所が歪んでいるから」って言葉に「カチン」と来たのですが、娘の会社の業者ですから、まあ諦める事にしたのですが、リフォームだから家自体が多少歪んでいるのは当たり前。
それをキッチリと納めるのがリフォームの会社のテクニックでは無いのか!
って思いましたが、言えなかったのが少し残念です。

この部分が多少段差があります(調整してもこれで限界でした)

この内側には扉を止める磁石がありますが、この磁石の部分を回すと扉の前後の隙間を調整する事ができますが、これが限界でした。


製品の概要について
色やデザイン及び機能は自分の希望の通り満足です。
少しこの商品について説明をすると

全体像はトップの写真の感じで、幅は750mmのタイプです。
それ以上は洗濯機の排水パンに当たるのでサイズはこれしか無理でした。

3面鏡は実際には5面鏡となっていて引き出して利用することが出来るのが特徴です。
表の左右の鏡の裏にもう一枚鏡が付いています、これで5面鏡です。

鏡の中央のみ曇り止めの機能がついています。
これは電気を使わず何かを塗っているので多少曇り止めの機能は落ちます。

シャワー部分は勿論引き出して使用することができます。
シャワーの先端を右に回すとシャワーで、左に回すとストレートの水がでます。
蛇口レバーは左に回せば「パチリ」と音がなった部分から温水になります。
出す時は手前に引っ張り、止める時は押して元に戻します。

排水口の開け閉めはこの右端のレバーです。
これを引いたり押したりして操作します。

この洗面台は、掃除がし易いのも特徴です。
洗面台の上にあまり物を置く必要が無いことや、蛇口や蛇口レバーが壁状の部分に付いているので水が溜まったりしないので衛生的です。
使用後に水分を拭き取る場合は、洗面台の天板と壁と蛇口の部分をサッと拭けば綺麗になりますので簡単です。

排水口の構造はこれです。
一番上が栓になっていて、その下がクズを受ける網です。
一番上の栓を引っ張ると分解することが出来るので手入れが簡単です。

収納はこの引き出しタイプで中はこのようになっています。
やっぱりこのタイプは沢山入るし取り出しやすいので便利です。

タオル掛けはオプションですが、この様な形状となっています。
左右好きな場所に移動できます。

洗面台の中はこのように仕切られています。
仕切りは自由に移動できます。

お気に入りの構造の一つが、一番下の棚の構造です。
スノコ状になっていて、この棚に水が付いている物を置いても水が下に落ちる構造となっているので、使ったすぐのコップなどを置いても底に水が溜まることはありません。

コンセントは外側に2個付属していて、コンセントを差す時は半回転させてから差すタイプとなっています。(防水機能ですね)
抜く時はそのまま引き抜くと抜けます。
内部に1個付いているのは、電動歯ブラシなどの充電用ですね。

設置した時に壁との間に隙間が出来ましたので、その隙間に水などが入ると汚れるためにテープで隙間を埋めてみました。

ニトムズ 防水コーナーテープ 30mm×2m M510
ニトムズ
売り上げランキング: 1,447


今回は蛍光灯タイプの製品を注文しましたが、LEDもあるそうです。
でも、LEDタイプなら機器そのものを交換しないといけない可能性があるので、簡単に交換出来る蛍光灯タイプを購入しました。
ただこの蛍光灯タイプは少し暗い感じがしたので、明るいタイプの蛍光灯に変更することにしました。
取付取り外しは、蛍光灯のカバーを摘んで引っ張ると簡単に外すことが出来ます。

まとめ
この製品はデザインや機能的にもお気に入りです、ボールは人造大理石でそれなりの広さがあります。
その為に仔犬を洗うのも、底がある程度平らになっているので仔犬が立ちやすいので危険は少ないです。
収納も沢山あるので一杯入ります。
コンセントは中に1ヶ所、外に2ヶ所あるので充電しながらドライヤーが出来るので便利です。
排水栓については、簡単に分解出来るので掃除も簡単です。
ただ、排水栓をちゃんと掃除しておかないと、排水口に入った場合は髪の毛が詰まったりして臭くなるのでこまめに排水栓を掃除するようにしないといけません。
3面鏡の継ぎ目がピッタリと合っていないのを別にすれば満足な製品です。

これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク