チワワブログ生後130日:トイレシーツと毛布の噛み癖を叱る - よっちことサン太

iine

2017年3月15日水曜日

チワワブログ生後130日:トイレシーツと毛布の噛み癖を叱る

チワワのサン太は生後130日となりました。
仔犬の頃は顔や身体が真っ黒の状態でしたが、最近はサン太の身体を前後に引っ張ったように身体は長くなり、その長くなった身体に合わせて黒い毛の部分も引っ張られてまばらな状態になっています。
ちなみに、毛色はレッド&ホワイトの予定です。

上から見ると何か汚い犬見たいです。(^^;




体重の変化は
2017年3月6日:2.1Kg
2017年3月9日:2.2Kg
2017年3月14日:2.2Kg
2017年3月15日に初めてのノミ駆除の薬を付ける予定なのでお風呂に入れてあげました。(3/14)


ここ最近のサン太の変化と言えば

最近は、妻や私の姿が見えないと「キュンキュン」と甘えて鳴く事があります。
今までは、あまりそのような事が無かったのですが、最近は甘えてきます。
以前も少しは鳴いていたのですが、甘やかしたらいけないと言うことで無視をしていたのですが、色んな事があり方針を変更した結果、鳴くようになった気がします。

サン太が鳴く時は、オシッコやうんちがしたい時に鳴くようになってきていますので、すぐに片付けられるので助かります。
逆に何でも鳴かれると「鬱陶しい」(^^;
でも、問題は何を言いたいのかを理解してあげる事が大切という事ですね
オシッコやウンチをしたいのか
抱っこしてほしいのか
単に甘えているだけなのか
という事ですね。
オシッコやウンチなら、済んだらすぐに片付けて賢かったねって褒めてあげます。
抱っこして欲しいと言うなら、少しだけ抱っこしてあげて納得してもらいます。
サン太が眠くて、単に甘えているだけの時は放っておくとハウスに入って寝てくれます。
何かを言いたいなら、ちゃんと聴いてあげる事も仔犬育てでは大切ですね。



毛布やクッションを噛む癖をしつける

今までは、毛布を噛んでもクッションを噛んでも、ビニールなどを噛んで食べるよりは良いかなと言うことで放置していたのですが、やはり噛んでも良いのは玩具だけと言うことで躾を開始しました。
毛布を両手でカキカキして、その部分を噛み噛みします。
噛み噛みしたら「駄目」と強く言います。
これを止めるまで何度も繰り返します。
今は止めても、再びしますので、その時に繰り返し注意します。
もう、これは忍耐ですね。
その時、サン太がイライラしてくるので、口を空けてくる時もあるので、その場合は口を手で塞いで反省させないといけません
少し前まで、鼻と言うか口が小さかったので口を手で塞ぐことが出来なかったのですが、最近では鼻や口も大きくなってきたので片手で口を掴めるようになってきたので楽になってきました。(^^;
以前はサン太を仰向けにして両手で脇を掴みながら両手で口を塞がないといけなかったので簡単に口を塞げませんでした。
叱ったあとは、テンションが下がって、機嫌を取りに来るのか「ペロペロ」と舐めに来てくれます。
まあ、それが可愛いのですが。

トイレシーツをカキカキして引っ張り出す

ここ最近はトイレ用のトレーに入っているトイレシーツを、「カキカキ」してはかじったり、引っ張ったりしていたずらします。
これが非常に困っています。
何もしていない時は、その場で注意して止めさせるのですが、私達が食事をしている時にそれをやられると落ち着いて食事どころではありません。
食事をしている最中でも、トイレシーツをいたずらする音が鳴ると振り向いて確認して、サン太のサークルまで行っての繰り返しでもう落ち着いて食事出来ません。

先程、あまりにもしつこく、シーツを引っ張り出したので、サン太を掴んでトイレシーツに顔を押し当てて「キューン」と言わしてキツくお仕置きしました。
これで、少しは収まったのですが、どれぐらい理解出来ているのかはこれからのサン太の行動を確認してから結果が出ます。
でもその後、再びペットシーツをいたずらしているのを確認しましたので、やはりすぐに忘れてしまうのかも知れません。

ペットシーツの置く場所は、ゲージの出入口付近に置いています。
ペットシーツをイタズラする理由の一つには、サン太が寂しい時リビングを覗くので、その覗く場所にペットシーツがあるので、そこに居座ってしまった結果ペットシーツをいたずらするのでは無いかと言う考えも出てきました。

でも、そのペットシーツの場所は、サン太が覚えたトイレの場所ですから移動するとトイレが出来ない可能性もあったので、今までは場所を移動させませんでした。

そこで対策として、ペットシーツが気にならないように入口付近においているペットシーツを少し入口から離して設置することにしてみました。

すると、移動してから初めてのオシッコとウンチはペットシーツでは無く、今までの場所でされてしまいました。
うーん。
そこで、今回はいきなり60cm位離したので、今度は20cm離して設置してみました。
その幅ではオシッコが出来ないので、まずは移動した場所で覚えてもらいます。

最悪は、どうしても駄目なら、トイレ用のトレーにカバーを付けるしかありません。
トレーにカバーを付けると、カバーを洗う一手間掛かります。(^^;
出来れば、いたずらしないで欲しいと願うばかりです。
それに気がかりなのは、一旦覚えたトイレの場所を、カバーを付けた影響で忘れてしまうと困るのでカバーを付けるのを躊躇っています。
いずれにしても、もう少し様子を見てから判断しようと思います。

部屋の電気を消すと寝る

今だに、妻はサン太のサークルの隣に布団を敷いて寝ていますが、寝る時は勿論リビングの電気を消してから寝ます。
それをサン太も理解してきているようで、リビングの電気を消すと寝ないといけないと思っているようです
ですから、夜以外のお昼寝の時間にもリビングの電気を消すと、自分のベッドに入って寝てくれるので助かります。
また、朝や夕方など皆が忙しくしている時には電気を消すと、自分のベッドに入ってくれる時もあるので大助かりです。
ネットでは、犬のベッドは静かな場所に設置して落ち着いて寝れる環境を作ってあげて下さいとなっていますが、逆に家族の声や音が鳴っている場所も、家族が側にいるのが解って安心して眠れる事もあるかも知れません。
ベッドには自分で、毛布をかき分けて入って寝ていますので、寝る体制になったらその上からもう一枚垂れ幕の毛布を掛けてあげることで、ベッドを暗くしてゆっくりと寝れるようにしてあげます。

最近はそのように少しずつ楽になってきているので助かっています。

サークルから出すとリビングを走り回ります

サークルから出すと、最初は「ゼイゼイ」と言うまでリビングを走り回って遊んでいます。
でも、少し落ち着いてくると、サークルの側で座っている私の膝に飛び乗ってきます。
膝に乗っては、またリビングに走って行きます。
おいでと呼ぶと膝に乗ってくれるので、段々、こちらの言うことが解ってきているようです。
最近は、言うことを少しずつ聞いてくれるので可愛くて仕方ありません。



これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク