フレッツ光とフレッツテレビの申し込みから工事・視聴までの流れを実体験 - よっちことサン太

iine

2017年3月19日日曜日

フレッツ光とフレッツテレビの申し込みから工事・視聴までの流れを実体験

衛星アンテナが壊れた事から動画配信サービスの検討、さらに光回線の見直しを経てフレッツ光とフレッツ・テレビにすることに決定しました。
今回は、フレッツ光とフレッツ・テレビを実際に申し込んだ時の手続きと経緯、さらにその工事内容と設定についての全てをまとめてみました




フレッツ光とフレッツ・テレビの新規申し込み

1.インターネットでフレッツ光とオプションを申し込みます
インターネットでWeb光もっともっと割フレッツ光ネクスト隼(1Gbps)を申し込むと、本来は5,832円(税込)のところ、4,115円(税込)となるのでインターネットで申し込みを実施します。
これは、通常であれば5,832円(税込)がいきなり4,115円(税込)まで値引きすると言うものですから、今契約されるのであればネットで申し込む必要があります。
申し込みについては、何を契約するのか、規約の承諾、個人情報を入力して送信します。
申し込みは、NTT西日本ホームページより新規お申込みから申し込んでください。

2.折り返し注文受付のメールが届きます
これで、申し込みは完了です。

3.申し込みが完了すると、「フレッツ光」の申し込み内容の確認メールが届きます

内容は
  • 住所の間違いの有無の確認
  • NTT西日本との契約の有無の確認
  • 郵便物の送付先の確認
  • ひかり電話の申し込みの再確認
  • 支払方法の確認(クレジット、口座振替、請求書支払)
4.これらについて返信メールで送信します

5.本人確認書類の送付依頼(運転免許証、パスポート、在留カード、写真付住民基本台帳カードのいずれか)があるので、それをFAXで送付します

6.翌日電話が入り契約内容の確認と工事代及び料金についての説明があります

確認及び説明の内容は次のとおりでした。
  • 前日申し込んだフレッツ光及びフレッツ・テレビの契約内容の確認
  • 工事内容の確認(どこまでNTTに依頼されるのかの確認)これで金額が変わる為
  • 工事料金(フレッツ・テレビ及びフレッツ光)の説明
  • フレッツ光及びフレッツ・テレビの毎月の料金の説明
  • 今回はフレッツ・テレビスターターキットが無料でついているとの説明(分配器と同軸ケーブルと説明書)
  • オプションでスカパーを申し込んでいるので、後日スカパーより連絡がある旨の説明(私の聞き違いだったのか、スカパーより連絡は無く、自分で二週間のお試しを申し込みました)
  • プロバイダーへの契約はNTTが窓口で実施するので何もする必要が無い、後日ID/パスワードが郵送されてくるとの説明
  • フレッツ光もっともっとに加入するので、解約時の解約金の説明
  • マイリビングサービス(請求書をWebで見る)の説明
  • CLUB NTT-West会員サービスの説明(ポイントを景品と交換できるシステム)
  • 工事の日程の説明(申し込みから約20日)
  • 今回の申し込み書類一式は1週間後に郵送するとの説明
  • もし何かあった場合のNTTWeb担当及びAsahiNetへの連絡先の説明
7.メールにて上記内容について再度契約内容及び工事日程の案内があります

8.郵送書類が届く

4日後
最初にクレジットでの支払いの申し込みをしたので、その書類が届きます。
書類を記入して郵送します。

1週間後
NTT西日本から申し込み内容のご案内及び付加サービスの案内が郵送されます。
プロバイダーからID・パスワード発行等のお知らせが届きます。
プロバイダーとは月初で契約がされていますから、すぐにでもメールの設定が出来ます。
また別途CULB NTT-Westに登録を促すメールが届きますので、お申込み内容のご案内の書類が届き次第登録を完了してください。

工事前日
クロネコヤマトによりフレッツテレビスターターキットが送付されてきました。
送付物は
  • 「フレッツ・テレビ」スターターキットの送付について(送付案内と注意点)
  • フレッツ・テレビ簡単接続ガイド(超簡単な接続ガイド)
  • 同軸ケーブル5m(アンテナ用のケーブル)
  • 分配器(2分配)(アンテナの信号を地デジとBS/CSに信号を分ける機器)


9.工事予定日の当日か前日に工事担当者から電話連絡が入ります
事前連絡は、工事当日の予定時間の1時間前に電話があり、実際の工事時間の説明がありました。



光ケーブル工事について

工事は道路側の電柱から光ケーブルを宅内まで引き込む作業となります。
2Fの壁にフックを取り付けます(一番下のフックが今回取り付けたフックです)

そこに光ケーブルを一旦取り付けてから1Fのリビングのエアコンダクトの穴から光ケーブルを入れて頂きました。

最近のエアコンにはダクトの部分が開けられるようにカバーが付いていますので、そこを外すと簡単に光ケーブルを引き込む事が出来ます。
因みに、上にある黒い線がeo光の光ケーブル
下にある黒い線がフレッツ光の光ケーブルです。

引き込んだ光ケーブルの先端に、端子を取り付けてテレビ用終端装置にセットしてNTTの光ケーブル工事は完了となります。
工事は、電柱から光ケーブルを引き込んで宅内に入れるだけですから1時間程の簡単な工事です。


終端装置の設置と映像機器への接続と設定

NTTの工事担当者が光ケーブル工事を終了した後は自分での作業となります。
我が家のフレッツ・テレビの接続方法は、1台のTVセットに接続する方法を取りましたので、テレビ用終端装置からそのTVセットのアンテナ入力に同軸ケーブルを接続するだけです。
今回はテレビ用終端装置からHDDレコーダーに同軸ケーブルを接続する必要があるので、そのHDDレコーダーの近くに終端装置を置かないと同軸ケーブルが邪魔になるのでTVの一角に設置することにしました。

またテレビ用終端装置からルーターへの接続も必要ですから、ルーターも取り敢えずTVの一角に引越しをさせることにしました。
ただ、TVの一角は入り口のリビング付近ですから、2Fの端までWifiの電波が届かなかった場合には、ルーターを以前の位置まで戻す必要がありますので、暫くは様子見です。

フレッツ・テレビの設定
テレビ用終端装置のアンテナ出力端子に同軸ケーブル一方を差し、もう一方の同軸ケーブルを2分配してからHDDレコーダーに地デジ用とBS/CS用のアンテナの入力端子に接続して完了です。
あとは、HDDとTVで映像が映るかの確認して無事完了です。
我が家の環境では、壁に付いているTV用の同軸ケーブルをテレビ用終端装置の同軸の接続端子に接続するだけでしたので、あっという間に完了です。
TVの電源を入れてみると、地デジやBS及びCSも問題無く映りました。

テレビ用終端装置の説明(下記写真)
左側がフレッツ光のテレビ用終端装置で上の白い線はルーターへ接続するLANケーブルです。
中央のグレーの線がテレビ用の同軸ケーブルです。
その下の黒い線は電源の線です。
その向こう側にある細い白い線が光ケーブルのコネクターに繋がってます。
右下にある白い細いケースは、外からくる光ケーブルをその中で固定しています。
その白い細いケースはテレビ用終端装置に繋がっているのですが、その繋ぎ部分は抜き差しが可能になっています。


CSスカパーのお試しの手続き
今回はお試し体験と言う事で、2週間CSスカパーを無料で見る事が出来るので申し込んでみました。

2週間お試し体験の申し込みと設定
スカパーの2週間お試し体験のホームページより申し込みます。

工事前に事前に申し込みをしておこうと思ったのですが、接続が確認出来てから申し込みをするようにとなっていましたので、工事完了後に申し込みます。

手続きは
上記サイトからB-CASカード番号と個人情報を入力して申し込みます。
この場合、過去にお試し体験をしたB-CASカードの場合は申し込み出来ませんので注意下さい。
申込後はCSのチャンネルを選択した状態で放置すると、約30分以内にCS放送が表示されるようになりますのでそれまで待ちます。
それが終了すれば、次はBS10を同様に表示されるまで放置して、映像が映れば設定は完了です。
これで2週間のお試し体験が可能となります。

インターネット環境の再設定

ルーターの設定

eo光からフレッツ光に変更したのでルーターの設定の変更の必要があります。
プロバイダーの変更がありますが、個々のパソコンなどの変更は特に必要はありません。

設定変更について
eo光の終端装置からルーターを外して、フレッツ光の終端装置にLANケーブルで接続します。
その後、ルーターと設定用パソコンをLANケーブルで接続します。
LANケーブルで接続したら、ルーターの設定画面でプロバイダーの情報の入力して設定を実施します。
私が使っているバッファローのルータでは、プロバイダーから頂いた設定用の接続IDとパスワードを入れるだけで接続完了となりました。
フレッツ光の回線を使っているのでフレッツ光の設定は不要で、プロバイダーの設定だけで問題無くネットに接続できました
ちなみに、フレッツ光でもらった設定用のCDではエラーが発生して使用できませんでした。(自分で設定したほうが早いですね)

eo光の解約手続きと撤去

フレッツ光でのインターネット接続が無事終了したのを確認出来たら、eo光に電話で解約の申し入れをします。
事前確認では、即日解約も出来るという事でしたから即解約を依頼します。
解約時の工事は残置撤去と言うことでeo光の光ケーブルを宅内に置いたまま解約する形を取りました。
残置撤去の場合でも、後日工事担当者が機器類を引き上げに訪問するとのことで、日程の調整が入ります。
またその時に、残置撤去における承諾書が必要との事です。
残った宅内の光ケーブルは特に目立たないので、その場所に巻いて保管する予定です。
さらに、eo光の解約についての書面と請求書は後日送付される予定です。
これで解約の手続きはすべて終了となります。

無事完了

フレッツ光とフレッツ・テレビの申し込みをしてから工事完了まで、18日で完了。
これでインターネットの速度も早くなったし、BSの無料のDlifeやCSのスーパードラマTVも見れるようになったので満足です。

・4>

関連記事

これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク