eo光の残置撤去工事が完了しました。
残置撤去の場合は、撤去工事に伴い「eo光引込線残置承諾書」と言うのが必要になってきますので、それはどのような物か、またどのような内容になっているかを考えてみました。
また、残置撤去についての手順もまとめてみました。
撤去作業は、事前に約束している時間にeo光の作業員が自宅に訪問しての作業となります。
作業内容は、eo光の終端装置の光ケーブルを切断して、光ケーブルの切断部分にビニールテープを巻いて室内にそのままとなります。
引き上げる装置は、終端装置とeo光電話の装置の2台の撤去です。
時間は約10分程で完了です。
また、残置撤去の場合はeo光引込線残置承諾書が必要となるので、内容を記入して郵送するように指示があり撤去工事は終了となりました。
作業が完了すると、eo光工事実施結果確認書(解約)が渡されます。
内容は工事内容についてですが、今回は0円と記載されています。
内容を確認すると、元契約申込者と建物管理者が住所・氏名・連絡先を書いて捺印するだけです。
承諾書の内容の要点は以下のとおりです。
引込線の残置を承諾する事が目的となっているが、何をしてはいけないのかが明確には記載されていない。
しかし、残置を承諾すると言う事は、残しておく光ケーブルはeo光の所有物であるから、そのeo光の所有物を第三者宅に無断で設置しておくことが出来ないので承諾書が必要になると言う事になります。
また、承諾者は光ケーブルがeo光の所有物である事を承諾する(所有権を認める)ことで、eo光に無断でそのeo光の所有物である光ケーブルを撤去や廃棄をすることが出来ないと言う事になりそうです。
従って、この残置承諾書は
残置撤去の場合は、光ケーブルはeo光の承諾無しに撤去や廃棄は出来ません。
ただし、同じ建物内においては光ケーブルを損傷させない範囲において移動することは可能と解釈できるので、今ある場所から別の場所に移動することは可能であると判断することは出来ます。ですから、もし天井など目立つ場所に配線を這わしているのであれば、それを外してぐるぐる巻いて邪魔にならない場所に置いても問題無いと思われます。
関連記事
残置撤去の場合は、撤去工事に伴い「eo光引込線残置承諾書」と言うのが必要になってきますので、それはどのような物か、またどのような内容になっているかを考えてみました。
また、残置撤去についての手順もまとめてみました。
撤去の手順
撤去作業は、事前に約束している時間にeo光の作業員が自宅に訪問しての作業となります。
作業内容は、eo光の終端装置の光ケーブルを切断して、光ケーブルの切断部分にビニールテープを巻いて室内にそのままとなります。
引き上げる装置は、終端装置とeo光電話の装置の2台の撤去です。
時間は約10分程で完了です。
また、残置撤去の場合はeo光引込線残置承諾書が必要となるので、内容を記入して郵送するように指示があり撤去工事は終了となりました。
作業が完了すると、eo光工事実施結果確認書(解約)が渡されます。
内容は工事内容についてですが、今回は0円と記載されています。
eo光引込線残置承諾書について
内容を確認すると、元契約申込者と建物管理者が住所・氏名・連絡先を書いて捺印するだけです。
承諾書の内容の要点は以下のとおりです。
- 契約の解除に伴う、引込線の残置を承諾します。
- この承諾書を返送なき場合は全撤去扱いとなる。
- 残置引込線が支障となる場合は連絡するようにとの指示。
- 建物管理者が変更となる場合は本承諾書の引継ぎをするように指示
この承諾書から何が解るのか
引込線の残置を承諾する事が目的となっているが、何をしてはいけないのかが明確には記載されていない。
しかし、残置を承諾すると言う事は、残しておく光ケーブルはeo光の所有物であるから、そのeo光の所有物を第三者宅に無断で設置しておくことが出来ないので承諾書が必要になると言う事になります。
また、承諾者は光ケーブルがeo光の所有物である事を承諾する(所有権を認める)ことで、eo光に無断でそのeo光の所有物である光ケーブルを撤去や廃棄をすることが出来ないと言う事になりそうです。
従って、この残置承諾書は
- eo光側が建物の所有者に承諾を得て光ケーブルをそこに設置している
- 建物の所有者は光ケーブルがeo光の所有物である事を確認したので勝手に処分はできない
- もし光ケーブルに何かをしたければ光ケーブルの所有者に連絡すること
まとめ
残置撤去の場合は、光ケーブルはeo光の承諾無しに撤去や廃棄は出来ません。
ただし、同じ建物内においては光ケーブルを損傷させない範囲において移動することは可能と解釈できるので、今ある場所から別の場所に移動することは可能であると判断することは出来ます。ですから、もし天井など目立つ場所に配線を這わしているのであれば、それを外してぐるぐる巻いて邪魔にならない場所に置いても問題無いと思われます。
関連記事
- 衛星放送(CS)が突然見れなくなってしまった!どうしよう:その1
- 衛星放送(CS)が突然見れなくなってしまった!どうしよう:その2
- フレッツ・テレビに決めたその理由:環境と費用を分析する
- フレッツ光とフレッツテレビの申し込みから工事・視聴までの流れを実体験
- 洋画や海外ドラマは吹替版の方が楽しめます!その理由は
- AsahiNet光とくとく割キャンペーンは誰にとっても得なのか?